大島小学校

大島小学校

2019年3月22日金曜日

平成30年度 修了式が行われました。

 平成30年度修了式が行われました。
 校長先生からは、今年度の子どもたちを振り返ってのお話がありました。
 世界に何十億という人たちの中でで出会えた奇跡に感謝し、この大島に生まれて共に育った仲間を大切にしてほしいと思います。


 また、生徒指導の先生からは、春休みの生活について、安全面を中心にお話がありました。特に高学年に向けては、SNSの使い方に気をつけてほしいと思います。


 明日からは、いよいよ春休みです。新学期に向けての準備をしっかりとして、大きな怪我や病気などがないよう、楽しい春休みを過ごしてください。

2019年3月20日水曜日

教室移動しました!

 今日は、全校で一斉に、次の学年の教室に移動しました。
 1年生の教室には、5年生が来て手伝ってくれました。
1年教室

 「今まで、教室で勉強させてもらってありがとう!」と
教室にさよならをして、きれいに掃除をしました。 
 
2年教室





 

 



 進級先の教室では、机や椅子のサイズが一回り大きくなり、お兄さんお姉さんになった気分を味わっていました。

 
4年教室






 3階からは、また今までの教室からとは違った、大島の素晴らしい景色が見えたのではないでしょうか。

 気持ちを新たに、新年度から頑張りたいと思いました。



2019年3月19日火曜日

お楽しみ会

 平成30年度も残りわずかとなりました。
 子どもたちが学校に来るのも後2日です。大掃除や学習のまとめも行われましたが、各学級では一年間お疲れ様でしたの「お楽しみ会」が開かれています。
 今日は、4年生が「ベビーカステラ」を作っていました。また1,2年生は、食堂で出し物をしていました。どの子もいきいきと楽しそうにしていました。4年生では、子どもらしい悪戯で、「辛子入りベビーカステラ」も2個作られました。さて、犠牲者となった教師は誰だったでしょう?
 




平成30年度はもうすぐ終わります。新しい年度に向け頑張ってほしいと願っています。

 

2019年3月18日月曜日

清掃集会

 6年生が金曜日に卒業し、今日は6年生のいない、少し寂しい学校でした。
 業間に、清掃集会がありました。
 6年生が卒業した後、5年生がリーダーとして、率先して下級生を並べたり、話を進めたりしていました。その姿に頼もしさを感じました。
 今日から新しい掃除場所です。みんなで、自分たちの学校を綺麗にしていきたいですね。



2019年3月15日金曜日

卒業式

 本日、第72回卒業証書授与式が無事執り行われました。
 ここ数日の雨模様はが嘘のように、今日は晴れやかな日差しが降り注ぐ中、卒業生を送り出すことができました。
 思い返すと、6名の卒業生は本当に下級生にも優しく接してくれ、いつも慕われていました。そのため、在校生も最後の最後まで涙を流してお別れを惜しむ姿が見られました。小規模校という特性もあり、学年間を越えての深いつながりを改めて感じることができました。
 6名の卒業生のみなさん、本当におめでとうございます。中学校でも、御活躍をお祈りしています。
 末筆となりましたが、お忙しい中卒業式に御出席いただいただ保護者の皆様や御来賓の皆様、また温かいメッセージ等をくださった皆様、本当にありがとうございました。




2019年3月14日木曜日

卒業式準備

 明日の卒業式に向けて、午後は4・5年生が中心となって、卒業式の準備をしました。細かな所までチェックして万全の準備となりました。
 明日は朝は寒いそうですが、午前中、雨は心配なさそうという予報が出ています。これまで練習してきた姿勢や歌声、言葉などに、たくさんの思いをのせて、素晴らしい卒業式にしていきましょう。
  

2019年3月13日水曜日

卒業式予行練習

 今日は、卒業式の予行練習を行いました。
 卒業証書をもらう姿や、お別れの言葉など全部を通して取り組みました。こうやって練習するのも残り1日となりました。また、6年生過ごせるのも後2日。みんなで思い出に残る卒業式にするために、しっかりと準備をしたいと想います。

2019年3月12日火曜日

朝の登校

 3/12(火)朝の日差しが爽やかな1日のスタートとなりました。
 1年間続いた登校の風景です。卒業式まであと4日、修了式までは8日となりました。
   子どもも教師も、進学・進級・新年度、落ち着いた柔らかい心で節目を迎えてほしい気持ちでいっぱいです。
 


2019年3月11日月曜日

東日本大震災から8年

 今日、14時46分で、東日本大震災から8年がたちました。
 今日、14時46分、日本中で、東日本大震災で亡くなられた方々に対し、心からご冥福をお祈りするための黙祷が捧げられました。
 大島小学校でも、全校で、14時46分に1分間の黙祷を捧げ、ご冥福をお祈りしました。黙祷の前、校長先生から次のようなお話がありました。
「栃木県に住む校長先生の先輩先生が話してくれたことをもとに話します。2011年の今日、午後2時46分、東日本大震災によって、1万9598人の方が亡くなり、未だに2533人の方が行方不明になっています。東日本大震災が起こった日、東北地方の人たちは、大きな津波が来て、今まで支えてくれた家族・友達、家や学校が無くなりました。食べ物も無くなりました。津波が来る前は、当たり前のようにいてくれた家族・友達、当たり前のように住んでいた温かい家が無くなりました。当たり前が当たり前で無くなったのです。大島小学校の皆さんはどうですか?大島には、まったくと言っていいほど、大きな地震は起きませんね。皆さんには、家や学校が当たり前のようにあり、毎日、お母さんが食事を作ってくれる。叱ってくれる家族、愛してくれる家族がいる。一緒に遊んでくれる友達がいる。当たり前のように学校に来て、先生方に教えてもらう。皆さんが、東日本大震災で亡くなった方々、残された家族に対してできることは、この当たり前のようにいてくれる人々や家・学校等に感謝して、一生懸命に生きること・努力することしかないのです。2時46分になりました。みんなで,東日本大震災で亡くなられた方々・未だ行方不明の方々のことを思って,1分間目を閉じて祈りましょう。黙とう!」



2019年3月8日金曜日

学校事務共同実施だよりを発行しました


3月8日に保護者向け「学校事務共同実施だより」を発行しました。
今回は<教科書>についてのお知らせです。来年度以降も使用する教科書等について掲載していますので、是非お読みいただき、保管の必要なものについて御確認ください。
また、「御存知ですか?」のコーナーでは、教科書が無償給与になるまでの経緯を紹介しています。併せてお読みいただければと思います。
 なお、保護者の皆様には共同実施だよりについての感想等をお待ちしています。どんなことでも結構ですので、配付いたしました共同実施だよりの右下の欄にご記入の上、学校まで提出をお願いいたします。



2019年3月7日木曜日

本年度最後の読み聞かせ!

 大島地区のみなさんにお世話になり、読み聞かせに来ていただいています。
 今日は、本年度最後の読み聞かせとなりました。
 2年生、3年生、4,5年生の学級で読み聞かせをしていただきました。
 子供達は、この月に一度の読み聞かせを楽しみにしています。
今年度、大変お世話になり、ありがとうございました。
 来年度も、またお世話になります。

2019年3月6日水曜日

卒業式の歌にのせて~♫

今日から、体育館で卒業式の歌の練習がスタートしました。
みんなで、お世話になった6年生のことを思いながら、心をこめて歌っています。

 体育館いっぱいに響き渡る歌声を聞くと、6年生とのあと残りわずかな時間を大切に過ごしたいと思いました。

 たくさんの思い出がつまった学び舎を卒業するまであと9日です!
 
 風邪予防に努め、全員元気に卒業式を迎えたいと思います!


2019年3月5日火曜日

歌の練習&ワックス掛け

 今日から卒業式の歌の全体練習が始まりました。今日は特に低学年が大きな声で一生懸命に歌っていました。本番では、全員が心を込めて歌えるようになってほしいと思います。


 また、今日から校舎内のワックス掛けをしていただいています。普段の掃除でも、きれいな学校にするために頑張っていますが、やはりワックスを掛けていただいた後のピカピカな状態はさすがプロの技です。
 いろいろな方々にお世話になり、気持ちのよい環境の中で過ごさせていただいていることに、感謝の気持ちを忘れずにいたいです。



2019年3月4日月曜日

3月の全校朝礼・表彰

 今年度、最後になる3月の全校朝礼がありました。
 まず、版画作品と書き初めの表彰式を行いました。版画作品展は現在なごみ診療所で開催されています。(3月7日(木)の16時まで)
 その後、校長先生のお話を聞きました。「本気」についてのお話を聞きました。「本気」であれば、どんな困難も乗り越えていけると言うお話でした。
 何事にも、どんな簡単な事にでも「本気」で立ち向かっていく大島っ子であって欲しいと思います。



2月28日(木)第3回家庭・地域・学校協議会

2月最終日の夜,第3回家庭・地域・学校協議会が開かれました。
校長が「学校評価の結果」を説明した後,教頭がスライドを使って本年度1年間の教育活動・PTA活動を紹介しました。最後に,委員の皆さんから次のような御意見をいただきました。
・児童達は,(地引網体験学習に向けて)事前に体育館で網の引き方をPTA副会長から教わった。非常に良い取り組みであった。
・大島認定こども園との交流を積極的に行っていただき,感謝している。園児たちも小学校入学を楽しみにしている。
・小規模校としての良さが活かされた教育が行われている。子供達はスクスクと育っているので,大飯中学校に入学してからも,自分の心を大切にする純粋な子供であり続けてほしい。
・保護者として,今後も学校教育活動に協力していきたい。地引網体験学習は,ぜひ続けていってほしい。
・体育館で行った校内体育大会では,子供達の元気な声が響き渡っていた。このような元気さを,学習発表会・六年生を送る会の発表の声に反映させてほしかった。
・意見を聴いてくれる学校だと感じている,PTA・地域の皆さんは,学校に意見・考えを積極的に伝えていってほしい。

2019年3月1日金曜日

3月になりました

早いもので、3月を迎えました。
6年生は卒業へ、1~5年生は進級に向けてと、子どもたちのとって、学年最後の月となります。
だんだん暖かい日が増え、今日は多くの子が外でサッカーや鬼ごっこなどして元気に体を動かしていました。6年生とも遊べるのはあと少し。たっぷり遊んで、たくさん思い出を作ってください。