大島小学校

大島小学校

2021年1月29日金曜日

にこにこタイム

  前回に引き続き業間活動ににこにこタイムを行いました。赤組と白組に別れ、赤組は体育館でジャンケンピラミッドを、白組は各教室に別れてバルーンリレーの活動をしました。異学年交流を通して学年を越えた絆が深まる良い機会になりました。次回のにこにこタイム活動も楽しみにしているようでした。

2021年1月28日木曜日

新1年生体験入学

 1月28日(木)4月から入学予定の幼児を迎えて「新1年生体験入学」を行いました。初めに1年教室で、1年生が「小学校生活の紹介」や国語の「たぬきの糸車」の音読劇をし、その後「入学してくるのを待っているよ。」と優しく声掛けをしながらメダルやプレゼントを渡しました。

 次に体育館に出て、5年生が計画した「絵合わせゲーム」を4人1組になり行いました。なかなかカードが見つからない幼児に「ここにあるよ。」と優しく教える姿に心が温まる思いでした。5年生のリーダーとしての姿にも頼もしい思いをしました。



2021年1月27日水曜日

4年生 理科実験「水のすがたと温度」

 4年生が理科の「水のすがたと温度」の学習で、「冷蔵庫を使わずに氷を作ることができるか」という課題のもと、実験を行いました。

 そこで、水を冷やしたときの温度の変わり方と水の様子を調べるために、試験管に水を入れ氷で冷やし、水の温度の変化を1分間毎に記録しました。食塩と水を混ぜたものを氷に注ぐことで、温度が下がり始めました。

 実験から、水は氷になると体積が増えること、冷やされて0℃まで下がると凍り始め、全て氷になるまで0℃のままだということが分かりました。

2021年1月26日火曜日

毎日食べよう朝ごはん!

 2年生は、食育で、朝ごはんの役割やバランスよく食べることの大切さについて学習しました。

野菜を食べない「ぶう」・早寝早起きをせず朝ごはんを食べない「ぐう」・早寝早起きをして朝ごはんを食べる「すう」の3びきのこぶたが出てくる、「こぶたのマラソン大会」というお話をもとに、自分の生活や食事を振り返り、規則正しい生活リズムや朝ごはんの大切さを感じていました。

子どもたちが、こぶたの「すう」のように、黄色・緑・赤の3種類のおかずがそろった「はなまる朝ごはん」を食べ、毎日元気に学校へ来てほしいと思います。



2021年1月25日月曜日

1年生 大きいかず

  1年生の算数で大きいかずの学習をしました。

 身の回りで使われている100までの数字を見つけます。「24、30・・・」と見つけた数字をつぶやきながら校舎内を歩いたり、「あっ!」と見つけた数字に駆け寄ったりするなどとても熱心に学習に取り組んでいました。

 身近な場所でたくさんの数字がつかわれていることを学ぶことが出来ました。

「ここにもあるよ!」「えっほんとう?」

2021年1月22日金曜日

楽しいな コニコタイム

 今日の業間にニコニコタイム(縦割り遊び)をしました。

 4つの班に分かれてバルーンリレーやジャンケンピラミッドをしました。6年生が低学年に優しく声をかける姿が見られました。

 1月も来週1週間となり、6年生と一緒に活動する時間も少なくなってきました。今日のこの活動は、どの学年にとっても楽しく思い出に残る時間になったと思います。

2021年1月21日木曜日

音と映像による読み聞かせ

 今日は5時間目に低学年、6時間目に高学年に向けて、音と映像による読み聞かせをしていただきました。映像とピアノ演奏による人権に関する絵本の読み聞かせを通して、読書や人権への興味や関心を高めることができたと思います。素敵な読み聞かせとピアノ演奏をありがとうございました。

2021年1月20日水曜日

5,6年生琴体験学習!

  音楽の和楽器の学習の一環として、講師の先生を3名お迎えして、琴の体験学習をしました。琴の仕組みや音階などを丁寧に教えていただき、実際に一人ずつ「さくらさくら」の曲を弾いてみました。

 子ども達は、初めての体験だったにもかかわらず、とても熱心に練習を行い最後は全員で合奏できました。そして、講師の先生方による琴の代表的な曲(お正月などに流れる)「春の海」と「六段の調べ」、子ども達にも馴染みのある「365日の紙飛行機」を演奏していただきました。間近で演奏を聴くことができ、子ども達からも大きな拍手がおこりました。

 「初めて琴に触れて、自分でも演奏することができて、うれしかったです。」

 「素晴らしい演奏を生で聴くことができて感動しました。」と子ども達からもたくさん感想を聞くことができました。貴重な体験ができ、とてもよい学習でした。


2021年1月19日火曜日

1年生食育


 本日、栄養教諭による1年生対象の食育を行いました。箸の正しい持ち方について教わりました。鉛筆を持つようにすると正しく持つことができるそうです。毎日、食事の際に使う箸、正しい持ち方で食べることができるといいですね。

2021年1月18日月曜日

1年生 版画を初刷りしたよ

 1年生が紙版画の初刷りに挑戦しました。

 先生がインクをつけたあと、紙を慎重に置き、バレンでこすって作品を仕上げました。

 刷り上がった作品を見て、大歓声があがりました。次の図工の授業で鑑賞会を行う予定です。




2021年1月15日金曜日

なわとび練習が始まりました。

  今日からなわとび大会に向けての練習と冬の体力増進のために、給食前の時間に体育館で一斉なわとび練習が始まりました。回数とびと時間とびの練習をしました。本番は、回数とびでは、低学年は前かけ足とび・後両足とび、中学年は前あやとび・後かけ足とび、高学年は前二重とび・後あやとびを。時間とびでは、低学年は2分、中学年は3分、高学年は4分を目指してとびます。みんな一生懸命練習に取り組んでいました。

2021年1月14日木曜日

島っ子サーキット始まる

                                                                                             

   本日業間に「島っ子サーキット」となる、運動活動を行いました。

 縦割り班に分かれて、鉄棒・大縄・登り棒・ラダーの4種類を2~3分毎に回っていきます。どの種目も高学年が中心となり教えながら、楽しそうに取り組んでいました。これから毎週木曜日が楽しみになりそうです








 

2021年1月13日水曜日

5年生ふくいサーモン養殖場見学

 5年生は、総合的な学習の時間に、大島の漁業について調べ学習をしています。

 大島の漁場は水が綺麗で、冬でも作業が可能な海面養殖場で、ふくいサーモンを育てています。今日は、大島漁業組合の皆さんにお世話になり、ふくいサーモンの養殖場を実際に見せていただきました。

 担当の方からのお話をメモをとりながら一生懸命聞き、事前学習でわき出た疑問について質問をして、多くのことを学ぶことが出来ました。

 これから、見学したことをまとめていく予定です。



2021年1月12日火曜日

今日から本格的に3学期の授業が始まりました!

 3時間目、1・2年生は体育でなわとびをしました。

 2月のなわとび大会に向け、子どもたちは、気合い満々でがんばっています。

 時間跳び・回数跳びで、一人一人が自分の目標に向かってこれから練習に励んでほしいです。 

 冬休み明けですが、体育や休み時間などで元気に体を動かし、少しずつ体力も取り戻していってほしいと思います。




2021年1月8日金曜日

今日から3学期!

 3学期が始まりました。登校直後は少し静かな様子でしたが、下校前にはいつも以上に元気な声が校内に響いていました。

 しばらく寒い日が続くようです。体調に気をつけて3学期も元気に過ごしてほしいです。

始業式の様子