大島小学校

大島小学校

2020年11月30日月曜日

全校集会(人権に関する講話)

  12月4日から10日までは人権週間です。本日の全校集会では,人権週間に先がけ校長による人権に関する講話がありました。言葉は,相手を傷つけてしまうことがある一方で,相手を勇気付けたり,うれしくさせたりするもので,相手を思いやる言葉づかいをしてほしいという内容でした。最後に北原白秋の「ひとつのことば」という詩の紹介がありました。言葉の重みや言葉を大事にすることの大切さをもう一度人権週間を機に考えてほしいと思います。

2020年11月27日金曜日

2・3年校外学習

  本日、2年生が生活科の学習で大飯図書館に、3年生が社会科の学習でスーパーマーケットへ見学に行きました。

 2年生は、館内の見学や本の冊数、利用者数などについてインタビューをしました。また、この機会に図書の貸し出しカードを作成し、実際に本を借りることができました。

 3年生は、スーパーマーケットの売り場を見学したりお店の方にインタビューしたりすることを通して、働く方の工夫や大変さを知ることができました。また、お家の人から頼まれた日用品を買う体験もしました。

 どちらの学年も、教室ではできない貴重な体験になりました。


2020年11月26日木曜日

野菜の水やりがんばっています

 2年生は、生活科の学習で、キャベツと大根を育てています。

 毎日、日直が水やりをがんばっています。

 子どもたちは、「前より、葉っぱが増えた!」「少し茎がのびたね!」と、水やりをしながら野菜の生長を日々感じています。



2020年11月25日水曜日

1・2年生おいもパーティ

  今日は、1・2年生でおいもパーティをしました。

 生活科の学習で収穫したさつまいもをつかって、1年生は「スイートポテト風おやき」を、2年生は「大学芋」をつくりました。

 調理中の密を避けるために、調理場所を2か所に分けて実施しました、どちらの学年も手際よく作業していました。

 お楽しみの実食では、お代わりの声がたくさん上がり、どの児童も美味しくいただくことが出来ました。

 児童の満足そうな笑顔に、癒やされた時間でした。






2020年11月24日火曜日

5・6年生車いす体験

  町の社会福祉協議会の方に来ていただき、5・6年生が「車いす体験」をしました。

  ぬかるみの模擬体験としてマットの上を押したり、跳び箱のロイター板を使い坂道を登る練習をしたりしました。実際にマットの上を押してみると、タイヤをとられてしまいなかなか進まず、大変なことがわかりました。ロイター板での坂道は幅も狭く、脱輪した児童が何人もいました。また、ただ押すだけでなく、車いすに乗っている人はとても不安に感じていることから、常に声をかけることが大切ということも教わりました。実際の道だと僅かな段差でも大変なことがあります。こういった体験を子どもの頃からすることで、少しでも町で困っている人の助けに繋がればと思っています。










2020年11月20日金曜日

4年理科 とじこめた空気

  4年生が空気鉄砲を使って、とじこめた空気の学習を行いました。

 体育館で玉を思う存分飛ばします。始めは玉を飛ばしていただけでしたが、次第にどうやったら遠くまで飛ばせるかを工夫したり、玉を2個3個といれたらどのように飛ぶかを試したりしていました。

「〇〇君すごく飛ぶ!」

いろいろな飛ばし方を試しています


2020年11月19日木曜日

成長期の食事ー大切なカルシウム(5年食育)

  今日は5年生で栄養教諭の食育指導がありました。

 体内に必要となるカルシウムのはたらきは、骨や歯をつくること、心臓の鼓動を保つこと、出血を止めること、気持ちを落ち着かせること、筋肉を動かすこと等が挙げられます。

 骨の貯金が出来るとされる高学年から中学生の時期は、カルシウムを最も多く必要とします。給食の中にあるカルシウムを多く含む食品を調べました。

 毎日の食事で意識してカルシウムの多い食品をとるように心がけてほしいと思います。

2020年11月18日水曜日

避難訓練

  今日は地震を想定して避難訓練を行いました。全員が防災ヘルメットをかぶり、静かにすばやくグラウンドに避難することができました。

 自ら生命を守ろうとする意識や、安全な生活についての意識を高めることができました。

2020年11月17日火曜日

6年生 歯みがき教室!

 今日は,6年生が歯みがき教室を行いました。コロナウイルス感染症対策として,距離をとって座り、マスクを外したら話さないようにして行いました。

 6年生になると歯が生えそろってくることを確認し、奥歯や歯と歯肉の間、歯と歯の間が磨きにくいことや歯肉炎についても学習しました。

 本校では、毎年歯みがき教室を行い、磨き方を学習していることで、むし歯の罹患率も大変低いです。歯みがきの習慣を身につけ、80才まで自分の歯を20本残しましょう!



2020年11月16日月曜日

4年生社会科見学(大津呂ダム,浄水場)


 社会科の学習で,4年生は大津呂ダムや浄水場見学に行きました。見学を通してダムがつくられた目的を知ったり,水を得るためのしくみを理解したりすることができました。普段使っている水のありがたみをなどを感じ,水に対する関心を深める学習になりました。

2020年11月13日金曜日

にこにこタイムがありました!

  今日は久しぶりに、にこにこタイムがありました。1~6年生が縦割り班に分かれ、赤組は「王様ドッジボール」、白組は「雷さん」という遊びを楽しみました。王様ドッジボールでは、低学年にボールを渡す高学年の優しい一面も見られました。子ども達にとって楽しい一時になりました。

マラソン大会

  本日、校内マラソン大会が開催されました。天候にも恵まれ、秋晴れの下、低学年は1000m、中学年は1500m、高学年は2000mを走りました。沿道では、保護者や地域の方々からの声援がかけられ、声援を糧に児童は精一杯がんばって走り抜くことができました。最後まであきらめずに、自分の目標を達成できたよい一日になりました。

2020年11月11日水曜日

2年生 キャベツの苗植えをしました

 2年生の生活科の学習で、地域の方にキャベツの苗の植え方を教えていただきました。
 苗をポットから出す際、茎が折れないように気をつけながら出したり、土の中に苗を入れた後、周りの土を被せ、やさしく手で押さえたりしながら植えていました。
 「苗を植える前に、なぜ土に石灰をまくのか」、「なぜ、苗の間を30㎝ほどあけて植えるのか」など体験して疑問に感じたことを質問したり、積極的に感想を述べたりしながら意欲的に学ぶことができました。

2020年11月10日火曜日

3年公開授業

 本日、校内研究会で3年生の研究授業がありました。算数の授業で、重さの表し方を考えて文房具の重さを調べる学習をしました。

 導入では、2年生の長さの学習を想起し、同じ物(1円玉)を使って2種類の文房具を調べていくことを確かめました。活動では,教科書の巻末についている手作り秤を使って、それぞれの文房具が1円玉何枚分になるかを調べました。最後に1円玉1枚が1gであることから、それぞれの文房具の重さを「g」を使って書き表すことができました。




2020年11月9日月曜日

11月8日 「い い は」 に ち な ん で

 11月8日は「いいは」の日でした。それにちなみ、今日3年生では歯の指導として、「おやつに食べるものや食べ方を工夫しよう」 というテーマで、下記の内容を指導をしてもらいました。

 ①おやつは砂糖が少ないものを選ぶ。

 ナイフでケーキを切ったとき、ナイフに沢山のクリームが付いてきた経験があると思います。砂糖が多いほどこの状態になるそうです。出来れば果物の方がよいそうです。

 ②おやつをだらだらたべない。

 時間をかけてだらだらと甘い物や歯にくっつく物を食べると、ミュータンス菌が酸を出す状態が続いて、口の中に強い酸が残り、歯が溶けてむし歯になりやすくなるそうです。おやつは出来るだけ短時間で食べる方がよいそうです。

 ③歯をみがこう。

 子ども達は、「むし歯にならないために歯みがきをしている。」と言っていました。むし歯になり歯が減ると、柔らかい物しか食べられなくなるそうです。「毎日、プリンだけしか食べられなくなったら嫌だ。」という声がありました。そうならないためにも、しっかりと歯みがきをし、おやつも考えながら食べられるといいですね。




2020年11月6日金曜日

1・2年生さつまいも掘り

 1・2年生がさつまいも掘りを行いました。6月に植えた苗が立派に育ちました。

 児童はつるを辿ってさつまいもをどんどん掘り当てて行きます。「でかいのがとれた!」「どうやってたべよう」と大はしゃぎの様子でした。

 11月になりすっかり秋らしい季節になりました。今回の体験を通じてたくさん秋らしさを感じてほしいと思います。

大きいサツマイモが箱いっぱいに採れました


掘り残しがないか探しています

2020年11月5日木曜日

校内研究会


 本日は,校内研究会でした。本校では,「自ら学ぶ児童の育成」をテーマとし研究を進めています。本日は国語,算数,社会などを公開し指導の先生方から御助言をいただきました。

2020年11月4日水曜日

歯の保健指導

 今月は体重測定の時に、歯の健康に関する保健指導を行っています。

 1・2年生はむし歯のでき方についての保健指導、3・4年生はおやつの食べ方と歯についての保健指導を行います。5・6年生は歯みがき教室で染め出しをして歯みがき名人を選出します。歯の健康は全身の健康にもつながっているので、これからも歯を大切にしてほしいと思います。


たまごのから(歯と似た成分)が酸(歯を溶かすもの)によってスケルトンたまごに。

2年生 むし歯のでき方
4年生 おやつの食べ方

2020年11月2日月曜日

11月全校集会!

 11月に入って日中も肌寒くなってきました。

 今日は、全校集会がありました。初めに書写の表彰が行われました。全員大きな声で返事をすることができました。

 次に、校長先生からのお話で、昨日行われた全日本大学駅伝のことを話されました。順位に関係なく最後まで一生懸命に頑張る姿は素晴らしいです。もうすぐ校内マラソン大会がありますが、今日の話を心に留めて、一人一人が目標をもて、力一杯頑張ってくれると思います。