大島小学校

大島小学校

2017年11月30日木曜日

5・6年 薬物乱用防止教室

 6限目に、5・6年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。
 若狭健康福祉センターの方に来ていただいて、薬物乱用とはどんなことか、薬物を乱用するとどうなるのか、誘われた時の対処法について学習しました。
 子どもたちは、薬物を使用すると、脳がボロボロになることを聞き、恐ろしいものであることを理解していました。
 また、身近でも薬物に関する事件が起こっていることを知り、「薬物には手を出さない!」という強い気持ちが表れる感想が多くありました。






 

2017年11月29日水曜日

6年生車いす体験

 おおい町社協からお二人の方に来ていただき、6年生が車いすの体験授業を行いました。
 最初に、車いすの名称や、乗り方・降り方、動かし方(曲がる時は曲がる方向とは反対側のタイヤを動かす。真っ直ぐの時には均等に力をかける。乗る前には必ずブレーキをかけておく。)など色々なことを教えていただきました。
 次に、教えていただいたことをもとに、自分たちも乗ったり、介助をしたりして動かしてみました。また、車いすを乗せる自動車も見せていただきました。
 子どもたちは普段なかなか経験することのない体験に、
「・・車いすをおしたり、介助したりするのは、とってもむずかしかったです。
 介助は乗っている人のことを気づかって、安全におさないといけないので、とても
   むずかしかったです。・・」
「・・車いすには色々な種類があるのだと知りました。それに、車いすを乗せる車
 は、とてもすごい機能が付いているのだということがわかりました。・・」
などの感想をあげていました。一人ひとりにたくさんの気づきがあった体験でした。
 来てくださいましたおおい町社協皆さんありがとうございました。




2017年11月28日火曜日

駅だ!電車だ!見学だ!!

 本日、2年生は待ちに待った町探検で小浜駅を見学させていただきました。本郷駅で各自が切符を買い、電車に乗りました。いつも見ている風景も車内から見ると一味違い、皆「海がきれい!」「大島小学校が見える!」などと景色を楽しんでいました。


小浜駅に到着すると、普段は入ることができない事務の部屋や指令室を案内していただきました。小浜線内の電車がどこを走っているかをパソコンで見たり、1日のダイヤを確認したりするのは初めてで、興味津々に話を聞いていました。2年生の中には、とても電車に詳しい児童がいて、駅員さんをも驚かせていました!!

たくさんの質問にも答えていただき、児童は満足した表情で見学を終えました。なかなか見せてもらえないような貴重な見学となったので、ぜひ今日の様子をご家庭でも聞いていただけたらと思います。

2017年11月27日月曜日

最近のモルちゃん

 夏頃から頻繁に体調を崩し、度々動物病院で入院しているモルちゃんです。この週末も入院していましたが、今日学校に戻ってきてくれました。今後も平日は学校で過ごし、週末は入院して、安静に過ごしてもらう予定になっています。
 


 今の6年生が1年生の頃から本校にいるモルちゃん。本校の子どもたちや職員の愛情をたっぷり受け、とっても長生きしてくれています。

 今日は退院してきたモルちゃんのために、モルちゃんが大好きなタンポポの葉を2年生が校庭から摘んできてくれました。子どもたちの愛情がきっと伝わっていることでしょう。

2017年11月24日金曜日

伝承料理教室(6年生)

 5・6時間目に保健医療課の福島さんと小原さん、いきいき隊の藤井さん、神野さんの4人の方に来ていただき、おおい町の伝承料理教室を行いました。
 メニューは「のっぺい汁、焼き鯖の五目寿司、華供祖もち」でした。6年生は役割分担をおこない、自分の担当の食材を上手に下準備しました。そして、調理に入り、とてもおいしく作ることができました。お寿司が苦手な子も焼き鯖の五目寿司が一番おいしかった。など、自分たちで作った料理に舌鼓を打っていました。




2017年11月22日水曜日

3年生社会科見学

 11月22日(水)、3年生が社会科で学習しているスーパーマーケットに見学学習に行きました。商品が工夫されて並べられていることや働いている人の仕事を実際に見学しました。また、自分たちで知りたいことをお店の人に質問をして学習を深めました。
児童の感想
 見学させていただいてありがとうございました。わたしがびっくりしたことは、野菜や魚を切るほうちょうを使い分けられていることです。大きなほうちょうやとがったほうちょうを1つ1つ使い分けておられるのでびっくりしました。
 

2017年11月20日月曜日

今季一番の冷え込み!

 今朝の冷え込みは一段と厳しいものでした。
 学校でも、今日初めて暖房を入れました。

 下校時には、子どもたちもジャンパーを着て手袋やマフラーなどの防寒対策をしっかりとしていました。
 

 ふと目を移すと、海の向こうの小浜の久須夜ヶ岳の山頂には雪が積もっているのが見えました。

 今後も寒さが厳しくなっていきます。体調に気をつけて元気に過ごせるよう、手洗いうがいの指導を徹底していきたいと思います。

2017年11月17日金曜日

地震・津波避難訓練と味覚の授業

 11月17日、地震・津波避難訓練をしました。今回は地震が発生したので机の下にもぐった後、全校児童が学校を離れ、高い所にある場所まで避難しました。素早くまとまって避難ができました。
4限目に3年生は味覚の授業がありました。栄養教諭さんに来ていただいて、五感を使って「味わう」ことを学習しました。「甘み」「塩味」「酸味」「苦味」「うま味」の5つの味を感じながら、おいしく食事をいただきます。


2017年11月16日木曜日

園児と遊んだよ

 今日は、5年生が大島認定子ども園に行きました。
自分たちが、園児のために作った「おもちゃ」を持って出かけました。手作りおもちゃは「ボーリング」「釣り」「がちゃがちゃ」「輪投げ」「的当て」の5種類です。
 5年生は、はりきった様子で、学校を出発しました。園では、自己紹介をしたり、おもちゃの使い方の説明をしたりしました。そして、いよいよ、自分たちの手作りおもちゃで遊ぶ時間になりました。園児に接する5年生の姿は、とても優しい表情をしていました。



2017年11月15日水曜日

大飯郡小中学校連合音楽会

 今日は、大飯郡小中学校連合音楽会が高浜町文化会館で行われました。
 本校からは、3年生から6年生までが参加し、「ありがとうの花」の合唱と「威風堂々」の合奏を発表しました。1か月前から練習をし、今日の本番を迎えました。参加した児童からは、「ちょっと緊張したけど頑張って歌ったり演奏したりしました」という感想がありました。


 お留守番組の1,2年生は、自分たちの作ったさつまいもでカップケーキと大学芋を作り3年生から6年生に一言メッセージを添えてプレゼントしました。思いがけないプレゼントに子どもたちは大喜びでした。




2017年11月14日火曜日

行事が盛りだくさんでした!

 今日は学校公開日でした。保護者の方には、御都合の良い時間に来ていただいたので、普段の授業の様子はもちろん、朝の会や帰りの会、休み時間の様子や、給食準備の様子など様々な活動を見ていただくことができました。
 また業間には、明日行われる郡連合音楽会のリハーサルがありました。今年度は3年生以上が出場するので、今日は1・2年生が発表を聴いて感想を伝えてくれました。「きれいな歌声で素晴らしかった」などの感想があり、みんな聴き入っていました。明日の本番でも今日のようにきれいな歌声や合奏を披露してほしいと思います。




そして、それ以外にも弾道ミサイルの避難訓練や、防災教室がありました。自分の命は自分で守ることができるよう、その基礎を今からしっかりと身につけていってほしいと思います。

2017年11月13日月曜日

目のリフレッシュタイム!

 本日より業間の時間に、『目のリフレッシュタイム』として目の体操を始めました。
 
 1年生は、『ビジョントレーニング』(視覚機能を鍛えるトレーニング)を養護教諭の指導のもと行いました。

 数字を順に目で追っていきますが、その際に顔を動かさずに、目だけ動かします。
 このトレーニングをすることで、学習面では音読がすらすらできるようになるなど、見る力、読む力が養われます。運動面では、ボールを受け取ったり、瞬時に状況判断ができるようになったりします。

 逆に、テレビやゲームなどの視聴が増えると、視覚機能が衰えます。
  
是非、御家庭でも取り入れて見てください。


 

2017年11月10日金曜日

消防施設点検

 本日、若狭消防署から2名の方が、防火施設の点検のため大島小学校に来られました。
 校舎の中や外をくまなく見られ、消火器や消火栓、誘導灯、防火扉などの点検をしてくださいました。
 指導を受けたことは、「防火扉の周りには、いつでも使えるように、物を置かない」ということ。また、「教材室にある除湿器の周りに紙類を置くと、熱をもって火災になることがあるので気を付けること」ということでした。
 こうやって、安全に生活できるように、色々な方にお世話になっていることを改めて感じました。それと同時に、これから寒くなると、ストーブ等、火を使うことが多くあります。火事にならないように、気を付けたいと思います。

2017年11月9日木曜日

スクールカウンセラー

 今日は、スクールカウンセラーの松田さんが、大島小学校に来てくださいました。
スクールカウンセラーの仕事は①子どもたちの悩み等にたいする相談②教職員への助言や援助③保護者への助言や援助です。

今日は、スクールカウンセラーさんに、子どもたちの様子を見ていただいたり、休み時間に子どもたちと一緒に遊んでいただいたりしました。
 スクールカウンセラーさんは、保護者の方との面談もしてくださいます。もし、御希望がありましたら、学校まで御連絡ください。









2017年11月8日水曜日

11月8日は「いい歯の日」

 今日は「いい歯の日」にちなんで、歯に関する行事が2つありました。
 1つ目は、健康ミニ集会の「歯みがき名人へのインタビュー」です。春に歯みがき名人に認定された3人の高学年から、上手な歯みがきのポイントや、歯みがき以外で気を付けていることを教えてもらいました。今日の給食後の歯みがきでは、歯みがき名人が低学年に歯みがきの仕方を教えてくれ、みんな歯みがき名人を目指してがんばっていました。



 2つ目は、1・4年生の秋の歯科検診です。特に1年生は6才臼歯が生えそろう時期で、磨き残しも心配な時期です。正しい歯みがきの仕方をしっかりと身につけ、自分の歯を守っていってほしいと思います。

2017年11月7日火曜日

清掃集会(11月)

 業間に清掃集会がありました。9月から2か月が過ぎ、新しい掃除場所に変わります。色ごとで6年生が掃除場所を決めました。前回とは違う場所、違うメンバーで気持ちも新たに取り組みます。
 掃除ができる学校はいい学校。掃除は自分磨き。全員で自分たちの大島小学校をきれいにしていきたいと思います。


2017年11月2日木曜日

エプロンを作っています

 6年生は家庭科の学習でエプロンを作っています。布を型のサイズに切り取ったり、ミシン縫いをしたりしてエプリンを作っていきます。ミシンは5年生の時から何度か使っているので、みんな慣れた手つきで作業をすすめていました。世界で1つしかない素敵なエプロン。できあがった子もいて、とっても嬉しそうでした。
 

2017年11月1日水曜日

芋掘りをしたよ!

 秋晴れの晴天のもと、5月に苗植えをしたさつまいもを掘りました。
 まず、芋のつるを取りました。
 「うんとこしょ!どっこいしょ!」とかけ声をかけながら引っ張りました。

 次に、畝にかぶせてあったマルチシートをはがしました。
 芋掘りをするまでの準備を子どもたちで行ったことで、畑仕事の大変さも分かり、採れた時の喜びも倍増したようです。

 芋を傷つけずに掘ることを2年生が説明してくれました。

 


 掘り始めたら、次々に大きなさつまいもが顔を出しました。
 友達と力を合わせて掘っている姿は微笑ましかったです。