大島小学校

大島小学校

2017年10月31日火曜日

Happy Halloween!

 今日は、ハロウィンを子どもたちと一緒に楽しみました。
 ハロウィンは、毎年10月31日に行われる祭りのことで、もともとは古代ケルト人が、秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いの行事でした。現代では、特にアメリカで民間行事として定着しています。カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習もあります。


 今朝、子どもたちが登校すると、校舎内がハロウィン風にデコレーションされており、何か楽しそうなことが起こりそうな雰囲気になっていました。


 朝学習の時間になると、スピーカーから、音楽が流れてきました。いつもは英語の歌が流れてくるのですが、今日は「ヒュルルルル~」とお化けを連想させるような曲です。


 すると、各学級にゴーストが現れ、子どもたちは大興奮でした。
 1・2年生はハロウィンの絵本の読み聞かせを、3・4年生と5・6年生は、ハロウィンの由来やハロウィンに関する英語について学びました。


1年生

2年生
3・4年生
5・6年生





2017年10月30日月曜日

3年生研究授業

 今日の2限目は3年生の国語科の研究授業が行われました。「すがたをかえる大豆」という題材で段落ごとに何について書かれているかを学習しました。7人の児童は集中して課題に取り組んでいました。



2017年10月27日金曜日

お祭り、わっしょい

 今日は2年生が企画した「秋祭り」でした。
 1年生と園児を招待しました。
 「わっしょい」
 元気よく2年生が「神輿」で入場しました。




  店が開かれました。
  「いらっしゃい」「いらっしゃい」と大きな声で客を呼び込みました。
 
 
 2年生のおかげで、とても楽しいひとときが過ごせました。    

2017年10月26日木曜日

朝顔リースを作ろう!

 1年生の教室には、朝顔のツルで作ったリースが並んでいます。
これは昨日の4限目に生活科で作成したものです。

 きれいに咲いていた朝顔も素敵ですが、枯れてしまった後のツルでもリースができるなんて、ワクワクしますね。子どもたちも楽しんで作っていました。
 今後はこのリースに松ぼっくりや落ち葉、どんぐりなどで飾り付けをします。完成が楽しみですね。


2017年10月25日水曜日

音楽会に向けて

 今日から、体育館のステージ練習がスタートしました。音楽室で最終確認をして体育館に出ましたが、音が大きかったり、声が小さかったりと課題が出てきました。音楽会に向けて、完成度を高めていきたいと思います。


2017年10月24日火曜日

校内マラソン大会

 10月24日(火)校内マラソン大会がありました。低学年は1000m、中学年は1500m、高学年は2000mの距離を走りました。たくさんの保護者の方や地域の方が応援してくださいました。今日はとても良い天気でした。どの子も大島の海を横目に見ながら、元気いっぱい走っていました。

2017年10月20日金曜日

島山神社祭礼

 10月20日
心配していた天気も、時々晴れ間が見えるほどに回復し、島山神社の祭礼が行われました。
 9時に子どもたちは島山神社に集合し、神主さんのお祓いを受けた後、境内で太鼓の演奏を行いました。その後、神輿の巡行が始まりました。
 子どもたちは、今までの練習の成果を発揮し、それぞれの休憩所でも、力強い太鼓を披露してくれました。
 この日のために、長い間、練習を頑張った島っ子のみなさん、ご苦労様でした。
そして、長い間、太鼓練習に携わっていただいた子供会の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。




2017年10月19日木曜日

びわ茶パッケージ作り

 今日の5・6限目に、3年生がびわ茶のパッケージ作りを行いました。
 最初に、お客さんの目にとまるような「商品名」や、「キャッチコピー」をみんなで考えました。実際にびわ茶をみんなで試飲しながら、色や味、その商品の価値などが伝わるように、それぞれが工夫していました。
みんなで意見を出し合った結果、『島っ子の夕日びわ茶』という素敵な商品名に決まりました。
 後半には、パッケージのデザインを考えました。
みんながイメージしたものが、どんどん形になっていくのが楽しいですね。



2017年10月18日水曜日

もうすぐマラソン大会!

 今日は、久しぶりの青空のもと、全学年が24日のマラソン大会に向けて、マラソンコースを試走しました。

 1,2年生は、5,6年生と一緒にマラソンコースまで行きました。
 上級生が走る姿を見て、「すごく走るのが速いな!」と憧れの眼差しで見ていました。
 声がかれるほど「がんばれ!」と応援していました。

 いつもの時期に比べて肌寒い日が続いています。
 元気に参加できるように体調を整えましょう。

2017年10月16日月曜日

2年研究授業

 16日(月)2限目に2年生国語の研究授業がありました。
 教材「お手紙」の4場面の授業で、手紙を書いたことを話したかえるくんと、それを聞いたがまくんの気持ちを考えた後、親友についてみんなで考えました。
 みんな進んで発表したり、ワークシートにまとめたりと意欲的に学習していました。

2017年10月13日金曜日

後期指導訪問(4年生国語)

 本日は後期指導訪問日でした。4年生の国語の授業「ごんぎつね」を見てもらいました。
兵十とごんの気持ちについて一生懸命考え、7名全員が自分の考えを発表していました。
 昼からの研究会では、見に来られていた先生方に、4年生の話の聞き方やノートの取り方、ペアでの話し合いや積極的な発表など、褒めていただきました。
 来週は2年生が授業をします。どの学年も話の聞き方やノートの取り方、発表など、一生懸命に取り組んでいます。


郡小学校連合体育大会表彰・校長講話

校長講話
 ただ今,10月4日に行われた大飯郡小学校連合体育大会の表彰を行いました。校長先生は,4日にも4~6年生の皆さんにお話ししましたが,連合体育大会で大島小学校が良い成績を収められたのは,4~6年生17名の皆さんが協力し合って仲良く練習した結果です。17名全員で勝ち取った成績なのです。また,練習を指導していただいた先生方のおかげで勝ち取った成績なのです。このことを忘れないでください。
 さて,今,校長先生は4~6年生はとても仲良くしていると言いました。下級生の皆さんは仲良くしていますか?
 校長先生は,3年生7名は,今,とても仲良くしていると思います。1・2年生はどうですか?仲良くしていますか?
 校長先生は,最近,1年生と2年生の仲があまり良くないと思っています。お互いに「チクチク言葉」を言い合ったり,友だちにいやなことをしている様子を見たり聞いたりするたびに,いつも「大島小学校は44名の家族」だと皆さんに呼びかけている校長先生は悲しくなります。
 今,世界の人口は74億人です。このたくさんの人の中で,1年生10名と2年生10名は,大島認定子ども園や大島小学校で出会いました。74億人の中の20名。ものすごい確率です。何億というたくさんの人の中から,出会うために出会った20名なのです。この20名はこれからずっと,大飯中学校を卒業するまで一緒にいることを忘れないでください。どうか「なかよく」という約束を忘れず,お互いに「フワフア言葉」を言い合ったり,思いやりをもって助け合ったりしていってください。
 また,3~6年生の上級生も,1・2年生がけんかなどをしていたら,注意して,お互い仲良くするよう言ってあげてください。これでお話を終えます。

2017年10月12日木曜日

音楽会の練習 頑張っています!

 11月の音楽会に向けて、合同練習がスタートしています。
 本年度は、3年生以上が出場します。
 合唱『ありがとうの花』 合奏『威風堂々』です。

 合同音楽の時間以外にも、自主的に朝の会までの時間や、昼休みなどに各自で練習しています。
 心を1つに頑張りたいと思います。

2017年10月11日水曜日

5年生 栄養指導

 今日は、5年生で菅原栄養教諭から「成長期に必要なカルシウム」についての授業がありました。
 20歳までに、しっかりとした骨が形成されるかどうかが決まります。今の10代の時期が骨の成長に関わる大切な時なので、カルシウムを意識して摂取することが大切です。
 10~11歳では、1日にカルシウムを男子で700㎎、女子で750㎎摂取することが必要となります。これは牛乳4本分に値しますが、そんなに飲めないので、他の食品で補わなければなりません。

そこで、子どもたちはどうやってカルシウムを摂取するかを考えて発表しました。おやつをポテトチップスからヨーグルトに変えたり、お風呂上がりに牛乳を飲んだりと、たくさんの意見が出ました。

 
 
最後に、菅原栄養教諭からカルシウムを多く含む食材を紹介してもらい、自分たちの食生活を見直すことができました。


2017年10月10日火曜日

業間マラソンが始まりました

毎年、マラソン大会の前には、練習も兼ねて業間の時間にグラウンドを走ります。
今年も本日の業間から1025日(水)に行われる校内マラソン大会に向けて練習が始まりました。軽快な音楽をBGMに子どもたちは一生懸命走っていました。

保護者、地域の皆さん、大会当日には沿道で子どもたちに温かい声援をお願いします。




2017年10月6日金曜日

びわ茶作り part2

 9月26日(火)にびわ茶作り体験2回目をしました。
 今回は、びわの葉を細かく切り、ミキサーにかけて砕き、お茶パックに詰めました。そして実際に自分たちで作ったびわ茶を飲んでみました。
【児童の感想】
 ・びわの葉砕きは、パリパリしていて楽しかったです。
 ・赤い夕日みたいな、キラキラ光る色になりました。
 ・自分たちで作ったびわ茶が、とてもおいしくできたのでよかったです。




 

2017年10月5日木曜日

芋づるを使って調理をしました

 今日は1・2年生が生活科で、芋づるを使って調理を行いました。
 春に植えたさつまいもの苗ですが、秋になりそろそろ収穫の時期を迎えています。
今日は芋づるを収穫し、みんなで1本1本筋を取りました。その後、その芋づる、ちりめんじゃこや、あげ、すりごまをごま油で炒めて、調味料を加えてできあがりです。みんな、とても美味しいと喜んで食べていました。
 自分たちで育て、調理をしたものは格別だったようです。またお家でもお手伝いができたらいいですね。




2017年10月4日水曜日

大飯郡連合体育大会 速報!!

ただいま、大飯郡連合体育大会が行われており、本校からは4.5.6.年生の17名の選手が出場しています。開始早々、100メートル走で大会新記録がでました!なんと、大島小学校4年女子です!!素晴らしいです。
 どの選手も練習の成果を発揮できることを願っています。まだまだ競技は続きます。
白熱の写真を御覧ください。
 フレー!フレー!大島!!!


2017年10月3日火曜日

陸上の壮行会がありました

  10月3日(火)郡の陸上大会に出場する4・5・6年生の壮行会がありました。
 種目ごとの選手紹介や激励の言葉、下級生からの応援がありました。
 いよいよ明日が大会です。練習の成果を出して思いっきり競技に臨んでほしいです。