大島小学校

大島小学校

2018年5月30日水曜日

保育園の先生が来られました

5/30(水)新学期が始まり、2か月が経ちました。大島認定こども園の先生が1年生の授業を参観しに来られました。昨年度まで園児だった子どもたちが小学校でがんばっている姿を見ていただきました。
1年生の子どもたちは、久しぶりに会う保育士さんたちに参観していただくことで、とても頑張っていました。


2018年5月29日火曜日

「誕生会」

本校では、毎月、給食の時間にその月に誕生日を持つ児童が食堂のステージに上がって、健康委員会からお祝いのメッセージカードが贈られます。今日は5月生まれの児童の「誕生会」が開かれました。小学校時代だけでなく、中学生・高校生、大人になっても、「誕生日」を祝い合ったり、「誕生日」という人生の節目を柔らかい心で迎えられる“大島っ子”でいてほしい気持ちでいっぱいです。

2018年5月28日月曜日

朝顔が大きくなりました!


5月10日種まき「早く芽を出してね。」
1年生が、朝と下校前に「大きくなってね。」と声をかけながら水やりをしているおかげで、5月の連休明けに種をまいた朝顔が、大きくなってきました。
 






5月28日「本葉が大きくなってきました!」

 欠席した友達の朝顔にも進んで水をあげています。
 
 水道で水を入れる順番も「お先にどうぞ。」と言って、ゆずってあげています。
 朝顔を育てる中で、思いやりの心も育っています。

 
 

2018年5月25日金曜日

5月学校公開日

 本日は、学校公開日でした。朝からたくさんの保護者の方に来ていただき、子どもたちの授業の様子や生活の様子を参観してもらいました。



 また、5,6年生は、3,4限目とし~まいるでへしこ作りを体験しました。ここにも何人かの保護者の方が来てくださり、へしこ作りの様子を参観してくださいました。へしこ作りは毎年の行事で、たまて箱や給食センターの方々が講師となって教えてくださいます。例年は、6年生の行事でしたが、今年度から始まる「地域と進める体験推進事業」の一環で、今回は5年生も一緒に参加してへしこ作りを行います。今日は塩漬けの作業でしたが、6月5日には、塩漬けした鯖を今度はぬか漬けします。他にもへしこの栄養について栄養教諭の先生からお話を聞いたり、へしこを使った料理を作ったりと色々な活動を計画しています。
 参加した児童からは、「初めて体験したが、楽しかった。」「家でもやってみたい。」などの感想が出ていました。
 年末には、みんなで美味しいへしこが試食できるでしょうか。今から楽しみです。




2018年5月24日木曜日

5・6年生の写生

 今日は、6年生が赤礁崎の公園で、5年生が長楽寺で写生を行いました。
子どもたちは、景色と画用紙の絵を見比べながら、丁寧に作品を作っていました。




2018年5月23日水曜日

第1回なかよし集会(人権集会)

業間から3限目にかけて第1回「なかよし集会」(人権集会)を開きました。
(1)校長挨拶:自分だけでなく友達や家族が幸せに生活することの大切さ 
(2)絵本『あしなが』の読み聞かせ
(3)各学級「なかよし目標」の発表
(4)ジャンケン列車
児童一人ひとりが心温まる一時を過ごすことができました。


3年生校内授業研

1限目に第3学年国語科校内授業研究会を開きました。内容は、説明文『言葉で遊ぼう』、文章構成を考える、でした。3年生の成長した姿の一端を見ることができました。寺井先生、お疲れ様でした。

2018年5月22日火曜日

えんどうのさやむき体験

 今日は栄養教諭の菅原先生に来ていただき、1年生が「えんどうのさやむき体験」を行いました。
 えんどうの色や形、においなどをじっくりと観察した後、さやむきのコツを教えていただきました。えんどうのおしりを自分の方に向け、そこを親指で押すと「パキッ」という気持ちのよい音を立てて、豆が取り出せます。
 みんなとても上手で、手際よく、たくさんのさやむきをしてくれました。えんどうは、6月の給食で登場する予定です。楽しみですね。

2018年5月21日月曜日

調理実習

6年生が修学旅行から元気に帰ってきました。
その6年生が、家庭科で調理実習を行いました。
メニューは「野菜炒め」と「スクランブルエッグ」でした。 



                                      
                                      
みんな手際よく仕事を進めていました。
今回の調理実習では、
「火の通りにくい野菜から炒めること」
「油の付いたフライパンは、布や紙でふきとること」を学習しました。
家でも作ってみたいと意欲的な6年生でした。

2018年5月18日金曜日

修学旅行(2日目その4)USJ研修終了

旅行団は午後4時過ぎに、楽しかったUSJを後にし、帰路につきました。(写真は、バスに乗り込む前に集合したところ。)「USJで遊び尽くした子どもたちは、家族や友だち等へのお土産を抱え、バスに乗り込みました。最後まで気を引き締めて、大島まで無事に帰りたいです。」との報告を受けております。お土産とたくさんの思い出を持って帰ってきます。「お帰り!楽しかった?」という声かけとお子さんから思い出話を聞いてあげてくださいますようお願いします。〔尚、到着時刻については町内放送にてお知らせします。午後7時過ぎになると思いますが、放送を聞かれた後、旧大島公民館までのお迎えをよろしくお願いします。〕以上にて、修学旅行についてのHPを閉じさせていただきます。

修学旅行(2日目その3)JR切符購入・USJに入る

旅行団は、10時30分過ぎ、全員無事にJR乗車体験を終え、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に入りました。「自分でドキドキしながら切符を買いました。今からUSJを思う存分楽しみます!」という報告を受けております。(写真は、切符購入の様子・USJ「地球儀」前での様子・「行くわヨ!」と言いながら魔法の時空に入る少女たち。)各校(各班)毎に、小学校時代最大で最高の「お楽しみ」を気の合った仲間と共に持つことでしょう!昼食はミールクーポンを使って友達と一緒にとります。楽しめ!少年少女!


修学旅行(2日目その2)大阪城見学

旅行団は9時20分に大阪城見学(写真)を終え、「今からUSJへ向かいます。観光客の方に積極的に声を掛け、英語なとでの会話にもチャレンジしました!」との報告を受けております。旅行団は、先程10時20分過ぎに電車に乗ってUSJに到着しました。各校(班ごと)にUSJで楽しんでおります!

修学旅行(2日目その1)朝の様子

宿泊先での朝食の様子です。「おはようございます。昨夜は楽しくてなかなか寝付けなかったようですが、大島小みんな元気です!」という報告を受けております。旅行団は、現在、大阪城に着いて、学校毎に大阪城の見学を始めました。午前9時20分に大阪城見学を終え、大阪城公園駅から電車に乗って、児童が一番楽しみにしているユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に向かいます。

2018年5月17日木曜日

修学旅行(1日目その4)法隆寺見学

修学旅行団は、先程午後4時に法隆寺見学を終え、バスで宿泊ホテル「くら本」(大阪市中央区)に向かっております。「本日最後の法隆寺です!全員元気です。」という報告を受けております。(修学旅行団はホテルにて夕食をとった後、午後8時から45分間、道頓堀散策の予定です。)本日の本校HP「修学旅行1日目報告」を閉じさせていただきます。明日もHPにて報告させていただきます。(写真は法隆寺見学の様子)

修学旅行(1日目その3)奈良公園:散策・買い物

午後の学校毎の奈良公園散策・買い物の様子です。「家族にお土産を選んでいる子どもたちが多かったです。シカにせんべいをあげたり、英語で挨拶にチャレンジしたりしました。」という報告を受けました。旅行団は、この後、午後3時より法隆寺を見学します。

修学旅行(1日目その2)平等院鳳凰堂研修

修学旅行団は平等院鳳凰堂(京都府宇治市)の見学を終え、「みんな元気です」という報告を受けております。JR奈良駅前のホテルでバイキング昼食をとり、現在は、各校毎に奈良公園の散策と買い物を楽しんでいます。(写真は平等院鳳凰堂見学の様子)


修学旅行(1日目その1)結団式

 いよいよ修学旅行が始まりました!
 大島公民館で、校長先生より「挨拶」「返事」「仲良く」「楽しむ」という4つのキーワードの話をもらい、意気揚々とバスに乗り込んだ6名の6年生でした。

 バスの中では、ガイドさんも絶賛されるほど、素晴らしい挨拶だそうです。
 嬉しいですね。
 ルールを守り、みんなが楽しく思い出に残る修学旅行になるといいですね。
 写真は、本郷小学校、佐分利小学校の友達と合流し、みんなそろっての結団式の様子で
 す。

 

2018年5月16日水曜日

1年生の英語活動!

1年生は、入学して学校生活にも慣れて、学習のルールーも身についてきました。
今日は、6限目に今年度2回目の英語活動を行いました。


簡単な自己紹介を行いました。
”Hello,____."
”My name is _____ ."
”Nice to meet you.”
(”Nice to meet you, too.”)









下記の4つのことに気をつけて楽しく英語で会話ができました。
①相手の目を見て
②大きな声で
③ゆっくり話す
④笑顔で

2018年5月15日火曜日

たてわり挨拶運動

 本校では、毎朝あいさつ運動に取り組んでいます。
 職員はもちろん、児童会の運営委員やたてわり班の子どもたちも、児童玄関前に出て元気に「おはようございます。」と声をかけ、全校の児童のあいさつが飛び交うよう活動しています。
 児童玄関前では、担当班の児童の呼びかけで、登校してくる児童たちは、どの子も笑顔で挨拶を返してくれます。気持ちのよいあいさつを交わすことで、心が通じ合い、お互いを思いやる行動にも結びついています。
 毎朝、気持ちのよい一日が始まっています。




2018年5月14日月曜日

教育相談週間

 本校は、今日から18日(金)まで教育相談週間に入ります。
 生活アンケートやQUテストを実施して、担任は児童が悩んでいたり困っていたりしていることがないかを把握し、児童一人ひとりと面談する時間を持ちます。他にも、心の相談カードを利用して、色々な先生に相談できる体制もとっています。
 このように、すべての児童が「楽しい学校生活」を送れるよう学校全体で取り組んでいます。
 保護者の皆様も、お気づきのことがありましたらどんなことでも学校にお知らせください。


2018年5月11日金曜日

にこにこタイム

 今日は久しぶりに快晴で、大島小学校から海を眺めた景色がすばらしく、清々しい1日でした。
 そんな今日は、みんなが楽しみにしている「にこにこタイム」がありました。氷おにをしたのですが、4・5年生が鬼役でみんな逃げるのに必死でした。
 たくさんの鬼から狙われながらも、仲間を助けようと協力し合って頑張る姿が微笑ましかったです。
 休み時間には体を動かして、元気に、自由に遊ぶ大島小の子どもたちですが、全員で決まった遊びをするのも、またよい機会となっています。子どもたち一人ひとりにとって「楽しい」と思える学校であってほしいなと願っています。




2018年5月10日木曜日

読み聞かせがありました。

 今日は、大島の読み聞かせのボランティアさんによる読み聞かせをしていただきました。4・5年生は、「くれよんのくろくん」を読んでいただきました。とてもいいお話で聴き入ってました。

2018年5月9日水曜日

楽しい昼休み

 5/9(水)3日続きの雨模様でした。給食後の昼休みは、みんな楽しみにしています。
 今日は体育館で卓球をしたり、バドミントンをしたり、おにごっこをしたりして楽しく遊んでいました。

2018年5月8日火曜日

人権の花の贈呈式

  今日、人権擁護委員の庄司さんより,人権の花の贈呈式がありました。
 大島小学校の代表として、児童会長と副会長が花を受け取りました。
    

  庄司さんからは「花を育てることで、美しい心を育ててほしいと願っています。」
 とお話がありました。
  いただいた花の苗を、明日の美化委員会で、プランターに植える予定です。
 みんなで、花を大事に育てていきたいと思います。
          






   























                              

        


2018年5月7日月曜日

朝礼のお話より

全校朝礼で、校長先生から「3つの耳のお話」を聞きました。

 1つ目は、聞いた話が右耳から左耳へぬけていく「右から左、耳」
 2つ目は、聞いたことが、ざるのように漏れていく「ざる耳」
 3つ目は、大切なことを落とさずに聞いて貯めておいて、必要な時に取り出して使うことができる「さいふ耳」です。

 1年生から6年生まで全員が真剣な眼差しで聞いていました。
 
 子どもだけではなく、大人も同じです。
 互いの言葉に耳を傾けて、大切なことを貯めていけるようにしていきたいと思いました。

2018年5月2日水曜日

春季遠足

 1~5年生が美浜町「きいぱす」へ春季遠足で行ってきました。
 午前中は昔遊びや物作り体験をしました。物作り体験ではパソコンを使ってのプログラミング作業で組み立てた車を走らせました。みんな上手に動かすことができました。
 午後からは、屋外で太陽光で動くバッテリーカーや立ち乗り電動二輪車を体験しました。雨も心配されましたが、全ての体験を楽しむことができました。