大島小学校

大島小学校

2015年12月22日火曜日

2学期が終了しました

 12月22日(火)、第2学期終業式を行いました。
 まず、学校長から話をしました。以下の3つの点についての振り返りをしました。

  ①友達どうし、思いやりのある態度で接することができましたか。
  ②学校行事や毎日の授業を真剣に頑張りましたか。
  ③挨拶、掃除がしっかりできましたか。

 児童は、全員目を閉じ、自分のことを振り返りをしました。
 全体的に見て、1学期よりも、良くなっていると思います。思いやりのある行動をする人が増え、低学年と高学年とで仲良く遊ぶ姿もよく見られるようになりました。授業中も、集中して落ち着いて学習できていました。黙働掃除ができる児童が増えました。とても、嬉しいことです。

 明日から、冬休みが始まります。冬休みの生活について、特に気を付けることを話しました。

  ①朝10時前に、友達の家へ遊びに行かない。夕方4時半までに家に帰る。
  ②公共施設(し~まいるなど)を使うときは、マナーやきまりを守って使う。
  ③雪道で自転車を運転しない。
  ④長時間、ゲームをしない。(1日40分まで)

 他は、大島小学校「冬休みの生活」を読み、規則正しい生活を送ってください。

 保護者、地域の方々には、2学期の間、御理解と御協力をいただき、ありがとうございました。
 


2015年12月21日月曜日

児童総会

 本日の業間に児童総会が行われました。
 全校児童一人ひとりが、2学期にがんばったこと・3学期にがんばることを大きな声で発表しました。
 今学期はあと1日となりました。3学期もあっという間にやってきます。今日宣言した目標に向かって一人ひとりががんばってほしいです。








  

2015年12月18日金曜日

第2学期末保護者会

 第2学期末保護者会がありました。
 4時間目には萩原茂男さんから「大島のよいところ」についてのお話をお聞きしました。子どもたちから大島のよいところとして「人のやさしさ」がでてきていたことをとても感心されていました。大島はとてもバランスのよい地域です。よいところがいっぱいです。参加してくださった保護者の皆さんと一緒にうなずきながら聞いていました。
 PTA全体会では学習面や生徒指導面、健康面から保護者の皆さんにお伝えしました。冬休みよろしくお願い致します。
 給食試食会もありました。子どもたちと一緒に給食を食べていただきました。好評でよかったです。今年参加されなかった保護者の皆さん、来年是非御参加ください。
 午後は個人面談でした。通知表はぜひ子どもたちをほめる材料にしてください。



2015年12月17日木曜日

そうじ名人の表彰式

 今日の給食の時間に美化委員会からそうじ名人の表彰がありました。すみずみまで時間いっぱいしゃべらずに取り組むことができた11月・12月のそうじ名人8人が決まりました。残念ながらそうじ名人に選ばれなかった人も一生懸命そうじしている姿をよく見かけます。高学年が低学年にそうじのやり方を教えている姿もよく見られ、とても嬉しいです。
 もうすぐ大そうじがあります。そうじ名人を目指してピカピカの大島小学校にしてほしいと思います。

美化委員からの賞状授与  



2015年12月16日水曜日

休み時間の様子

本校の児童のよいところの1つに、よく体を動かして遊ぶということがあげられます。今日も大変寒い日でしたが、休み時間になるとほとんどの児童がグラウンドや体育館に出て、元気よく体を動かして遊んでいました。友達と元気よく遊んで、寒さや病気に負けない体をつくってほしいと思います。

2015年12月12日土曜日

人権講演会・授業参観

 本日,12月12日(土)に人権講演会・授業参観が行われました。
 3限には各学年で人権に関する授業として道徳の授業参観がありました。
 お家の方が見に来られてちょっと恥ずかしそうにしている児童や張り切っている児童などさまざまでしたが,どの児童もがんばっていました。
 4限には「表現画房たけ」代表の河村武明さん・育子さんご夫妻をお招きして,人権講演会が行われました。動画やクイズ,実験を交えながら,『ありがとう』の言葉が持つ不思議な力や『ありがとう』の大切さについて,児童にも分かりやすく,楽しく話をしていただきました。
 話を聴いた後は,やさしい言い方に言い直したり,相手が気持ちよくなるような言葉を遣うように心掛けたりする児童の姿がたくさん見られ,学校中がとても温かい雰囲気に包まれました。
 また,講演会に参加いただいた保護者の方,地域の方もありがとうございました。

1年生の道徳

2年生の道徳

3・4年生の道徳

5年生の道徳

6年生の道徳

人権講演会①

人権講演会②

2015年12月11日金曜日

カレーライス作り

 明日の給食は手作りカレーライスです。お米を持たせていただきありがとうございました。
 カレーライス作りは6年生や1年生が手伝ってくれました。また、明日は1年生が大根サラダも作ってくれます。
 一晩寝かせたカレーライスや1年生が育てた新鮮な大根で作った大根サラダが楽しみです。



2015年12月10日木曜日

学力調査に取り組む5年生


 12月10日(木)、5年生が福井県学力調査(SASA)をしました。
 10日(木)は国語と社会、明日11日(金)は算数と理科の学力テストをします。
 問題量が多く、通常のテストより難しいです。どの児童も真剣な表情で問題に向かっていました。
1~4年生と6年生は、2学期末漢字テストをしました。100点が満点賞、90点以上が合格賞です。2学期に学習した漢字力が定着するように、合格点を目指して頑張っていました。
 

2015年12月9日水曜日

2年生外国語活動

 外国語活動を行いました。クリスマスについてALTから話を聞きました。子どもたちは、アメリカのクリスマスと日本のクリスマスの違いに驚いていました。たとえば、トナカイの数やクリスマスプレゼントが置いてある場所などです。
 その後のクリスマスバスケットでは、大盛り上がりでした。楽しい外国語活動になりました。


手の葉っぱのクリスマスツリーです

クリスマスの話を聞いています


サンタさんのお友だちからのプレゼントです

2015年12月8日火曜日

大切にしたい言葉・・・5年生

 5年生の表現タイムがありました。5年生は一人ひとりが大切にしたい言葉を発表しました。
 「笑顔」、「愛」、「勇気」、「希望」、「思いやり」、「やさしさ」、「あいさつ」、「夢」、「友達」、「親切」、「ありがとう」、「命」、「一人はみんなのために みんなは一人のために」、「なせばなる なさねばならぬ何事も ならぬは人のなさぬなりけり」です。
 どの言葉もとてもすてきな言葉です。5年生はなぜ大事に思っているのかそのわけや思いを語ってくれました。それを聞いた他の学年のみんなも「わたしも人に優しくしたいです」「ぼくも勇気をもちたいです。」など感想を言うことができました。とてもいい時間となりました。



 

2015年12月7日月曜日

手洗い名人になろう

 今週は体重測定週間です。今日は3年生と5年生に手洗いについての保健指導をしました。手洗いチェッカーを使って、手のどの部分に汚れが残っているかチェックしました。すると、爪の間や親指の付け根、しわのあるところ、手の甲に汚れが残っていることが分かりました。水だけの手洗いでは汚れが十分に落ちないことも分かりました。石けんでしっかりと手を洗うことが大切です。これからかぜやインフルエンザが流行る時期です。休み時間や給食前には手洗い・うがいをしてかぜを予防しましょう!

光っている部分が汚れが残っているところ


2015年12月4日金曜日

ふれあい文化子どもスクールがありました

 昨日12/3(木)、5年生がふれあい文化子どもスクールに参加しました。
 福井県立音楽堂では、小松長生さんのオーケストラコンサートを鑑賞しました。
 若狭歴史博物館では、縄文時代から現在までの若狭地方の歴史にふれることができました。
 とても貴重な体験ができました。これからの学習に生かしてほしいと思います。

2015年12月3日木曜日

体調をくずさないように気をつけてください

 12月に入り、大変寒くなってきました。12月から業間活動の後と、給食前に手洗いとうがいをして風邪等の予防に努めています。学習のまとめとなる大切な時期でもあります。体調をくずさないように気をつけてください。

2015年12月2日水曜日

人権集会が行われました。

 今年は各学年で一点【 人権標語 】を作り発表をしました。
  1年生「ともだちも みんなたいせつ うれしいね」
  2年生「ありがとう みんなのえ顔で いい気もち」
  3年生「大すきよ 家ぞくのえがおに ありがとう」
  4年生「家族の人 みんなのおかげで 成長できた」
  5年生「ありがとう その心を ひろげよう」
  6年生「支えてくれる 全ての人に 心をこめて ありがとう」
 その後【 ありがとうの手紙 】を代表の児童が発表しました。手紙の相手は、友だち、家族、上級生、他の学校の友だち、先生方など多くの方に目を向けて感謝の気持ちを発表することができました。
 そして【 トラストベッド 】に挑戦しました。はじめは5・6年の24人が挑戦しきれいに成功することができました。続いて1~4年の24人が挑戦しました。5・6年生に励まし支えられて成功することができました。5・6年も1~4年も成功した時のとても良い笑顔が印象的でした。
 最後にふり返りを書き、成功したうれしさや、自分たちの頑張り、助けてもらった感謝や、他学年の頑張っている姿など、友だちや人を思いやるふり返りができました。

「トラストベッド」5・6年生成功!

1~4年生も成功!!



2015年12月1日火曜日

この絵,私はこう見る

 今日は業間に6年生の表現タイムがありました。
 国語の「この絵,私はこう見る」で学習した内容をもとに,それぞれの児童が1枚の絵を見て気づいたことや思ったこと,感じたことなどをたくさん発表できました。
 どの児童もとても大きくクリアな声で堂々と発表できていました。
 児童の発表内容と感想は以下の通りです。

<児童の発表内容より>
・茶色の猿はケガをしているのではないか。
・後ろに見える黒色の猿は魚を狙っているのではないか。
・後ろに見える2匹の茶色の猿の絵から楽しそうな様子が伝わってきた。

<児童の感想より>
・とても大きくクリアな声で聞きやすかった。
・同じ絵でも人によって見方がいろいろあることがわかった。
・人によって見方や感じ方が違って6年生はすごいと思った。




2015年11月30日月曜日

今日から本校人権週間

 11月30日(月)、全校朝礼を行いました。
 まず、書写の表彰(秋の競書会、JA書道展)を行いました。
 

 表彰の後、学校長から人権についての話をしました。
 人権というのは、「他の人に迷惑をかけない範囲で、自分を大切にし、周りの人も大切にする」ということです。
 具体的にどういう意味があるのかについて話しました。

       ○思いやりの心をもつ
       ○じぶんの気持ち・心を知ろう
       ○いろいろな人がいるからおもしろい
       ○自分も、友達も大切にする

 大島小学校の人権週間は、11月30日から12月12日までです。
 その間に、人権集会や人権講演会を行います。
 児童は、一人ずつ人権標語や人権作文を書きます。
 学級でも、人権についての学習をします。
 一人一人の人権が大切にされるよう、みんなで考えを深めてほしいと思っています。


 


2015年11月25日水曜日

2年生秋祭り

  今日の2限目から業間にかけて、2年生主催の秋祭りが行われました。2限目には、大島保育所の年長児さんと1年生が招待され、おみこしで体育館を練り歩いた後、全員で折り紙を折ったり、秋のクイズをしたりして楽しみました。その後、4つのお店屋さんが、それぞれ趣向をこらしたゲームを考え、みんなを楽しませてくれました。かわいい袋にお土産をもらって園児や1年生のみんなはニコニコ顔でした。
 業間には、3年生から6年生も参加し、それぞれのゲームのところに長い列ができていました。
 また、給食の時間には、栽培したサツマイモを使って12年生が作ってくれたスイートポテトを全員がいただきました。とてもおいしかったです。
 2年生の皆さん、今日だけでなくたくさんの準備ご苦労様でした。楽しい時間をありがとうございました。




 

2015年11月24日火曜日

表現タイム(4年生)

今日の業間活動の時間に、4年生の表現タイムがありました。2学期に行った文化財見学やマラソン大会、音楽会などの作文を全校児童に発表してくれました。全員が姿勢よく、大きな声で発表することができました。

2015年11月20日金曜日

校内研究会の様子

 嶺南教育事務所から3人の先生に来ていただき校内研究会を開きました。5年生の学級活動の様子を見ていただきました。そのほか、教育委員の方々や大飯中学校や本郷小学校の先生方も見に来てくださいました。
 5年生はにこにこタイムを自分たちで企画しようと話し合っていました。低学年も楽しめる遊びの工夫を考えていました。話し合ったことをもとに、大島小学校全員で楽しく遊べるとよいなと思います。
その後は先生たちの話し合いの番です。子どもたちのためにどうするとよいかを一生懸命話し合いました。