大島小学校

大島小学校

2022年12月23日金曜日

2学期終業式

 2学期の終業式をオンラインで行いました。校長先生からは

「お」 おたがいを

「お」 おもいやり

「し」 しっかり

「ま」 まなぶ子

について、あいさつのことや各学年の2学期取り組んだことを交えながらお話がありました。


明日からは冬休みです。クリスマスや年末年始などイベントがたくさんありますが、健康に気をつけて充実した冬休みを過ごしてほしいと思います。




2022年12月22日木曜日

児童総会がありました

 本日、児童総会がありました。2学期がんばったことや楽しかったことを全校の前で一人ずつ発表しました。明日で2学期も終了です。3学期も様々なことに挑戦していきましょう。

2022年12月21日水曜日

授業参観

 21日は、授業参観と2学期末保護者会がありました。授業参観は、人権に関する内容ということで、道徳の授業を公開しました。低学年では登場人物の役割を体験することで、相手の気持ちを考えたり、高学年では合同で授業を行うことで、多様な考えに触れることができるようにしたりと取組を工夫していました。午後からの保護者会には、お忙しい中、御参加いただきありがとうございました。



2022年12月20日火曜日

クリスマスツリー(3年生)

外国語活動の時間に、みんなの手型でクリスマスツリーを作り、クリスマスプレゼントでほしい物を書きました。とっても素敵なツリーが出来上がりました。サンタさんからのプレゼントが待ち遠しいですね。






2022年12月19日月曜日

版画(2年生)


 低学年では、紙版画に取り組んでいます。紙版画は、紙の重なりでできる凹凸を使って、形を表現しています。今日は、版を刷る作業を行いました。子どもたちは、刷る作業にがんばって取り組み、出来上がった作品に対して喜びを感じていました。

2022年12月16日金曜日

4年生認知症サポーター養成講座

 12月16日(金)

  地域包括支援センターの方に来ていただき、認知症についての正しい知識や認知症の方への接し方について学びました。認知症は病気の1つで、現在65才以上で6人に1人いるといわれているそうです。自分達の身近にも認知症の方がいるかもしれないということを聞き、子ども達はより関心を持って聞くことが出来ました。

 特に、認知症の方と接する時のポイントとして、

① 笑顔で

② 目を見て

③ ゆっくり話す

ということを聞き、これは、認知症の方だけでなく、誰に対しても必要なことだと感じた児童もいました。

この後、認知症サポーターマスコットキャラクター作りにも挑戦しました。

 子どもの頃から正しい知識を持つことはとても大切な事だと思います。この講座を通して、今後、認知症の方をサポートできる地域の一員に育ってくれることを期待しています。








 

2022年12月15日木曜日

洋食マナー教室がありました。

  15日に、6年生で洋食マナー教室がありました。初めにナイフやフォーク、スプーンの正しい使い方や置き方、世界の食文化などについて学びました。そして、今日の給食は学習したマナーを生かして食べました。普段あまり使わないナイフやフォーク、意識していなかった食べ方を考えながら給食を食べました。子どもたちにとって、良い経験になりました。

2022年12月14日水曜日

大飯中学校へ体験入学に行きました。

 14日に、6年生は大飯中学校体験入学に行きました。最初に、中学生から学校生活の様子や部活動の様子を聞きました。その後、グループに分かれて、学校案内やレクリエーションをしてもらい、中学生や他校の児童と交流をしました。

 最後は、各自希望する部活の体験活動も行い、充実した体験入学となりました。行く前は非常に緊張し、不安な様子でしたが、子どもたちにとって、中学校を知る良い機会となりました。














2022年12月13日火曜日

若狭高校海洋科学科交流授業(5・6年)

 若狭高校海洋科学科の3年生をお招きし交流授業を行いました。

 高校生が行った研究について説明してもらう中で、聞くことや説明することについて勉強しました。質問や高校生からの助言を通じて、どのようにすれば上手な対話ができるかを学ぶことができました。

 説明や発表をする高校生の姿はとてもよい刺激となったようで、初めは緊張していた児童もたくさん意見交流することができました。若狭高校の皆さん、お忙しい中ありがとうございました。






2022年12月12日月曜日

健康委員会の活動

 12月7日、健康委員会で、トイレットペーパーホルダー作りをしました。

色画用紙や折り紙、カラーテープなどを使ってオリジナルの作品ができました。

各階トイレに設置しているので、児童のみなさんはぜひ見てください。



2022年12月9日金曜日

なかよし集会


 12月9日に、なかよし集会を行いました。

 はじめに各学年の「なかよし宣言」について、取組の振り返りが発表され、みんなで協力してできるようになったことやこれからの課題が紹介されました。

 次に、縦割り班で小グループに分かれ、「二者択一」を行いました。「どっちを選ぶ?お金と時間」などのお題について、それぞれの考えと理由を紹介し合いました。活動後には「話をしっかり聞いてくれてうれしかった」「いつもと違う友達と話せてよかった」という感想が聞かれました。



2022年12月8日木曜日

【5・6年生】福祉体験

 今日は、5・6年生が福祉体験を行いました。シニア体験では、装具をつけてお年寄りが普段どのように感じているのかを体験しました。子どもたちからは「普段過ごしている場所が違う場所に思えた」や「動きにくく、見えにくいので介助者の助けがあって助かった」などの感想が聞かれました。

2022年12月7日水曜日

朝の読み聞かせ

  今日は地域の方による読み聞かせがありました。1年生が「なまえのないねこ」、2年生が「もくもくやかん」というお話を聞きました。子どもたちは、読み聞かせに真剣に聞き入っていました。

2022年12月6日火曜日

消防署の見学(3年生)

 3年生が、社会科の学習で若狭消防署へ見学に行きました。救急車やポンプ車、救助工作車などの車両を見せてもらったり、質問に答えてもらったりしました。中でも、子ども達の印象に残ったのは、水陸両用のバギー車が搭載されている「津波・大規模風水害対策車」です。県内に1台しかないこの車両が、若狭消防署にありましたので、学校に戻ってから、どのように動くのかを調べました。また、私たちが安全に暮らせるように、消防署の方々が日頃から訓練をして、もしもの場合に備えてくださっていることも知ることができました。学ぶことの多い見学となりました。



2022年12月5日月曜日

点字教室(4年生)

 


 12月5日(月)に地域の方に来ていただき,点字教室を行いました。点字についてのお話を聞いたり,実際に自分の名前を点字で打ったりする中で,点字が目の不自由な方を支えるためにとても大切なものだということを学ぶことができました。

2022年12月2日金曜日

人権講演会 「言葉の力、夢の力!」

今日は、詩人のきむさんをお招きして、人権講演会を行いました。

小浜出身のきむさんは、学生時代の体験を数々の写真や詩を提示しながら話してくださいました。子ども達は、夢を持つことの大切さを感じ取ることができました。




2022年12月1日木曜日

6年生伝承料理教室

 12月1日(木)

 家庭科の授業の一環として、町のすこやか健康課の方と食いきいき隊の方にきていただき、伝承料理についての学習をしました。

 今回は、コロナ対策を十分にし、昔から伝えられてきている「焼き鯖ずし」「のっぺい汁」「華供祖もち」の3品を作り試食しました。地域に伝えられている料理ですが、最近ではあまり家で作らないということで、初めて食べる児童も多くいました。

 また、料理全体の味付けが甘いということで、昔は砂糖が貴重な物で、特別の時にしかあまり使うことがなかったということも教えていただきました。

 これを機会に、子ども達が地域の料理に関心もち、今後受け継いでいってくれればと思いました。






「秋祭りのお礼にプレゼント」1年生から2年生へ

 2年生の『秋祭り』(11月16日)に招待され,楽しい時間を過ごさせてもらった1年生。今日は,そのお礼に,生活科で作成した松ぼっくりのネックレスとブレスレットをプレゼントしに行きました。

「いろんなお店屋さんがあって楽しかったです。「景品もたくさん作ってくれて,ありがとうございました。と言葉を添えて渡しました。2年生に喜んでもらえて,嬉しそうにしている姿が見られました。