大島小学校

大島小学校

2019年6月28日金曜日

きゅうりがとれました!

 2年生が農園で育てているきゅうりが、26㎝の長さになって、収穫できました。
 小指ぐらいの小さな実が、たくさんできているので、これからの収穫が楽しみです。
 ポップコーン用のとうもろこしは、2メートルを越えました!
 花が出てきましたが、背丈より高いので、子どもたちも見上げています。

 雨降りの日は、少し憂鬱な気分になりますが、野菜や花には恵みの雨ですね。

 教室前のベランダで育てているミニトマトの水やりも「先生、今日はお空が、お水をやってくれました!」と元気に報告してくれました。

2019年6月27日木曜日

歯みがき教室

 今日は、歯科医師と歯科衛生士のお二人をお招きして、歯みがき教室が行われました。
 5時間目は1・2年生が、6時間目には3~6年生が食堂で指導を受けました。
 1・2年生ははじめに、6才臼歯の役割を学びました。1年生はまだ生えそろっていない子もいましたが、大切な大人の歯であることを学びました。
 次に、歯の染め出しをしました。歯と歯の間や歯茎との境目、くぼみの部分が赤く残っていました。
 その後、歯科衛生士さんから、正しい歯の磨き方を教えていただきました。歯ブラシは鉛筆の持ち方で、歯を1本ずつ小刻みに磨くことを知りました。また、歯ブラシの寿命が1か月であることを聞き、子どもたちは驚いていました。
 歯みがき教室を終えて、子どもたちは丁寧に歯みがきをしていくことの大切さを学びました。

2019年6月26日水曜日

お誕生日会(6月)

 給食の時間に6月生まれのお誕生日会を行いました。
 今月は7人が誕生日を迎えました。今日が誕生日の児童もいました。
 健康委員からお誕生日カードを受け取り、大きな拍手で祝福されました。


2019年6月25日火曜日

5年生プログラミング授業

 5年生を対象にICT支援員さんのプログラミングの授業がありました。
 プログラミングとは「コンピューターに指示を伝えて動かす」というもので、プログラミングが自動販売機や炊飯器など身近なものに利用されていることを学びました。
 その後はスクラッチというソフトを使ってコンピューター上のキャラクターに指示を与えて動かすことを体験しました。自分で考えて指示したとおりにキャラクターを動かすことができ、とても楽しんでプログラミングに触れることができました。


2019年6月21日金曜日

ふくいサーモンをおいしくいただきました


 「ふくいサーモン」が給食に出たことで、給食主任から話がありました。
 「ふくいサーモン」について、詳しく知ることで、実際に味わいながら地域の特産品への理解を深め、ふるさと福井を誇りに思う心を育むことを目的として行いました。
 おおい町で大規模に養殖が行われていることや、日本一の生産量を目指して取り組まれていること、ふくい自慢のおいしい魚であることを写真を見ながら学ぶことができました。
 「ふくいサーモン」の甘酢あんかけがおいしく、子どもたちも喜んでいました。





2019年6月20日木曜日

業間マラソン

 今日の業間活動はグラウンドでマラソンがありました。1年生~6年生までみんな頑張って走っていました。走った周数をマラソンカードに記録しています。
 これからも目標をもって取り組み、健康な体をつくってほしいと思います。

2019年6月19日水曜日

7限目のクラブ

 6月19日(水)夏を感じる1日でした。7限目、4・5・6年生はクラブ活動があります。
先週プール開きがありましたので、クラブ活動は「水泳」です。短い期間の水泳学習なので、クラブ活動でもたくさん泳げるように頑張ってほしいと思います。


2019年6月18日火曜日

3・5年 書写

 県の事業として、3年生と5年生の書写の時間に外部講師に来ていただきました。
 春の競書大会に向けて指導していただき、5年生では、姿勢や筆使いを教わり、太く勢いのある字が書けるようになりました。3年生では、準備の仕方から片付け方、姿勢や道具の使い方を学びました。3年生もお手本をよく見て良い字を書くことができました。


2019年6月17日月曜日

1年生国語科公開授業

 2時間目に1年生の国語科説明文教材「くちばし」の公開授業がありました。
 前時までに「きつつき」「おうむ」のくちばしについて読み取ってきましたが、今日は「はちどり」のくちばしについて学習しました。
 まず、実際の映像を見ることで、想像を膨らませてから学習に入りました。
 次に、くちばしの形について気づいたことを発表しました。「長い」「はりみたい」など自由な発想で考えた事を発表し合いました。
 それから文章構成を読み取るために、バラバラになった「はちどり」の説明文を順番に並び替える活動をしました。
 まとめの活動では、「はちどり」の文章を視写しました。ひらがなを習い終えて間もない1年生ですが、姿勢も良くきれいな字で書くことができました。

2019年6月14日金曜日

梅雨に入って!

 1年生が育てている朝顔や、2年生のミニトマトもそれぞれ梅雨に入ってからの成長ぶりはめざましく、ぐんぐん大きくなってきています。
 ミニトマトは、種から育てた苗にたくさんの蕾が付きました。
 わき芽を摘んで、支柱を立てました。
「美味しいトマトができますように。」と言いながら水やりをしています。
 農園に植えたポップコーン用のとうもろこしも、2年生の背丈程まで大きくなりました。
 収穫して、しばらく干したら、ポップコーンにしたいと思います。
5月ミニトマトの種から芽が出た!




6月14日 わき芽を摘みました!
5月に植えたとうもろこし!
6月14日 背丈程になりました!

2019年6月13日木曜日

学校公開日(プール開き)

 今日はプール開きがありました。
 始めに、校長先生と体育主任から水泳学習の良さや、安全に活動するために必要なことについて話を聞きました。その後、児童会長の後に続いてプール学習のきまりをみんなで確認しました。そして、全員で水泳学習を行いました。
 今年初めてのプールは少し冷たかったようですが、泳いだり、もぐったりしながら水に親しむことができ、楽しく水泳学習のスタートを切ることができました。
 体育でたくさん練習できるように、前日はしっかり睡眠をとり、体調を整えて、がんばってください。

2019年6月12日水曜日

食育指導 ~へしこについて~

 本日、5・6年生を対象に栄養教諭の食育指導がありました。
 内容はへしこについてです。へしこのクイズなどを通じて、へしこが健康によい食べ物であることや栄養的な特徴について知ることができました。
 5・6年生は5月にへしこを実際に作っており、6年生は修学旅行でへしこを使ったPR活動を行ってきました。今日の食育指導を通じて、伝統食であるへしこの良さについてより理解が深まったと思います。

2019年6月11日火曜日

4年生公開授業 理科

 今年度本校は、「主体的に学ぶ児童の育成~児童が『できた』『わかった』を実感できる授業づくりを通して~」を研究主題として取り組んでいます。
 今日は4年生の理科「天気と気温」の公開授業がありました。多くの先生方に見守られながら、子どもたち全員が、自分で考えたことを発表することができました。この後、事後研究会を行い、主体的に学ぶ子どもたちの育成を目指し、どのように取り組んでいけばよいか研究を進めていきます。

2019年6月10日月曜日

金魚のえさやり

 大島小学校には、玄関に大きな水槽があり、タイやフグ、サメなどが、児童や来客者を出迎えてくれます。また、外には池があり、金魚やメダカが泳いでいます。
 昼休みになると、1・2年生が「えさをやりたいです。」と言って職員室にえさを取りに来てくれます。金魚は、えさがもらえるのをよく知っていて、子どもたちの足音を聞きつけ集まってきます。

2019年6月7日金曜日

元気な声

 毎朝、子供達の元気なあいさつの声が響いています。6/7(金)朝、たくさん雨が降っていました。傘をさしてくる子や合羽を着てくる子、雨にぬれないようにして児童が登校しました。昨日とは変わり、涼しい風が教室に入ってうる、そんな朝でした。給食後、サッカーをするためにグランドに出て行く男の子がたくさん見られました。昼休み、体育館やグランドから子供達の元気な声が聞こえてきます。

2019年6月6日木曜日

避難訓練(火災)

 理科室から出火したという設定で避難訓練を行いました。
     お・・・おさない
     は・・・はしらない
     し・・・しゃべらない
     も・・・もどらない
「お・は・し・も」を守り、ハンカチで口を押さえながら、訓練でなく本番のように素早く避難することができました。
 そして、若狭消防署の方に、大切なことを分かりやすく教えていただきました。煙を吸い続けると体が動かなくなることや、低い姿勢をとると前が見えるということを教わったあとに、煙体験学習をしました。煙で充満させた部屋を、ハンカチで口をふさぎ、低い姿勢をとって順番に通り抜けました。前が見えない怖さなどを体験することができました。

2019年6月5日水曜日

2年生 大島の町たんけん!




 2年生の生活科の学習で,大島地区にある郵便局と島じゃこクラブを探険に行きました。

 郵便局では,まず始めに局内を見学して,両替をする機械や,お札の枚数を数える機械などを見せていただきました。
 そのあと,一人ずつの質問に答えていただきました。
 最後に普段見られないポストの中も見せてもらいました。




 次に,島じゃこクラブがある加工センターに行きました。
 じゃこ天を作る機械を見た後,実際に揚げたてのじゃこ天を頂きました。
 美味しいじゃこ天は,大島の海で捕れたエソという魚を骨ごとすり身にして,無駄なく美味しく作るために作られたものだと知って,子供達も真剣に話を聞いていました。

 
 大島で働いておられる皆さんとふれあうことを通して,大島の良さを感じました。

 郵便局の皆さん、島じゃこクラブの皆さん
 ありがとうございました!
 

2019年6月4日火曜日

前期学校訪問(校内研究会)

 本日は、嶺南教育事務所から2名の指導主事の先生にお越しいただき、前期学校訪問(校内研究会)を行いました。
 1年生は国語「わけをはなそう」、2年生は国語「だいじなところに気をつけて」、3年生は算数「かくれた数はいくつ」、4年生は理科「どれくらい育ったかな」、5・6年生は道徳「みんな、おかしいよ」の授業を行いました。どの学年も落ち着いた学習態度であったとお褒めの言葉をいただきました。
 後期学校訪問では、さらに子どもたちの学びが深まるように、授業改善に努めていきたいと思います。
  
 
 
 

2019年6月3日月曜日

1学期が半分終わりました!

 新年度が始まって2か月がたちました。
 2か月間、毎日図書室で本を借りて読んでいる人たちを見ます。
 今日も給食の時間に校長先生から読書の表彰がありました。もう2個以上のメダルをもらっている人もいます。これからもたくさん本を読んで、心を豊かにしてほしいと思います。