大島小学校

大島小学校

2017年7月8日土曜日

7月7日「平成29年度第1回 家庭・地域・学校協議会」

昨晩,今年度第1回目の家庭・地域・学校協議会を持たせていただきました。最後の意見交換の中で,以下のような意見を頂きました。

【来年度から先行実施される『小学校英語活動』(英語活動の教科化)について】
・子ども達が英語を好きになるようにしなければいけない。今,子どもたちは楽しんで英語活動をやっているか?
➡(学校)町が雇っている民間会社派遣ALT(英語活動指導助手)の多大なる援助を受けて,1年生から6年生まで指導に当たっている。おかげで,子どもたちは楽しんで英語を学んでいる。
➡(大島認定子ども園)園として,英語活動講師を招き,「音をとる」ことに重点を置いて,発音・聞く・読む(読み聞かせを含む)ことに重点を置いて,園児たちに英語に親しませている。園児たちは生き生きと楽しんで活動を行っている。小学校の英語活動につながればよいという意図もあり,今後も引き続き「音」に重点を置いた活動を行っていく。

【島山神社祭礼に向けた太鼓練習について】
・子どもへの指導について,一部の地元指導者に任せきりになるのではなく,子ども会・PTAが加わることが,家庭・地域・学校の連携につながるのではないか。地域連携行事が,一部の人の負担となってはいけない。家庭・地域・学校が一体となり子ども達の喜ぶ顔が見たい。
➡第2回の祭礼実行委員会において,太鼓練習についての話し合いを深めていく必要がある。第1回の委員会でも出されていたように,「太鼓の叩き方を,子ども会の指導者が会得した昔からのものに返すことによって」指導しやすく,子どもたちもより楽しめるようにしていく必要があるのではないか。

【登下校の安全について】
・学校・保護者が一体となって登下校指導を行ってもらっていることに感謝している。地域住民としても,子どもたちの様子を注意深く観察したり,声掛けを行っていきたい。