大島小学校
2014年5月7日水曜日
夢を持って健やかに(5月学校だより)
校 長 細川 幸夫 4月26日の授業参観とPTA総会,修学旅行説明会には,大変多くの保護者の皆様に御出席いただきまして,ありがとうございました。児童たちは,今年度最初の授業参観ということで,親に来てもらってたいへん喜んでいました。張り切って授業に取り組んでいる姿が印象的でした。 PTA総会後,学校の今年度の方針や取り組みについての説明,授業や学習についての話,児童が健康で安全な生活を送るためのお願い,いじめ防止基本方針についての話等を聞いていただきました。いじめ対策につきましては,お配りしました資料にあります方針や計画に基づいて,いじめが起こらないような取り組みをしていきますので,御協力の程お願いいたします。お子様のことで気がかりなことがありましたら,すぐに連絡や相談をしてください。 さて,5月2日に遠足を実施しました。1年生から5年生までの児童が福知山市の三段池公園に行きました。天気にも恵まれたいへん楽しい一日を過ごすことができました。行き帰りのバスの中では,5年生が計画してくれたクイズを全員で楽しむことができ,たいへん盛り上がっていました。5年生が下級生に喜んでもらおうと色々な準備をして明るく楽しく進行をしている姿に頼もしさを感じました。 当日は京都府のたくさんの小学校の児童が遠足に来ていました。300人から400人ぐらいの規模の学校もありました。多くの小学校の児童といっしょになったことで,本校の児童たちも刺激を受けたり学ぶことも多かったと思います。まず,挨拶です。ある学校の児童は,他の学校の児童や先生たちにも気持ちのいい挨拶をしていました。感心しました。また,300人ぐらいな児童たちがきちんと整列して行動できる姿も見ることができました。集団行動の中では,個人の自覚やルールを守ることがいかに大切かというような場面がありました。少人数の本校の児童たちが,たくさんの他の小学生の姿を見れるこのような機会は大切であるということを改めて認識しました。遠足で感じた本校児童のよさと課題を,5月15,16日の6年生の修学旅行や今後の学校の取り組みに生かしていきたいと思います。 先日の全校朝礼で,夢や希望を持って頑張ることの大切さについて次のようなことを話しました。 夢を持つと ・自分から頑張ろうとする気持ちが高まります。 ・目標を立ててねばり強くやりぬこという意志が強くなります。 ・みんなで頑張っていこうという気持ちが高まります。 夢を持って生きることは,その夢が実現してもしなくても,人生を有意義に生きるためには大切なことであると思っています。今年度も,学校の取り組みの中に入れていきたいと考えています。 ここ数年,小学生が歩行中に事故にまきこまれるというケースが増えております。警察庁からの情報によりますと,特に低学年児童の事故が多く,原因の最も多いのが飛び出しだそうです。時期は5月から7月,時間帯は午後の2時から6時に多発しているということです。学校でも登下校の安全について厳しく指導しております。御家庭でも,自分の命は自分で守るということを重ねて御指導お願いいたします。また,PTA総会後にもお話しましたが,自転車事故防止のためにも,児童が自転車に乗る際には,必ずヘルメットを着用させることをお願いいたします。