大島小学校

大島小学校

2012年11月1日木曜日

校長室から 11月号

 ~実りの秋に~

11月に入りました。大島街道沿いの木々が美しく色づき,秋の深まりを感じさせます。学校では2学期が半分終わり,充実の秋を迎えています.

 10月24日に,1年学級で授業研究会が開かれました。6人の児童を30人近い教員が囲み,国語の授業を参観しました。「くじらぐも」というお話から発展させ,児童が考えた様々な『雲のお話』発表会でした。大勢の大人の中で萎縮しないか心配されましたが,児童たちはのびのびと,一所懸命に自分たちの考えたお話を発表しました。また,発表を聞いていた他の児童も,全員,質問や意見をいうことが出きました。「Aさんは,○○なので△△のところが好きなんですね」と相手の考えを確かめることもできました。中には「私だったら○○のように考えます」というようなアイデアを発言する児童もいました。入学して半年ほどで,まだまだ未熟ではありますが,少しずつ,自分の考えを発表する力がついてきています。これまでの積み重ねの中で育ってきた力です。このように学習を積み重ね,自分で考え,自分の言葉で話し,行動できる児童に育ってほしいと願っています。

 11月9()は学校公開日となっています。
是非学校へお越しくださって,お子さん方に『話す』『聞く』『考える』力が身についてきているか,授業を通して御覧いただきたいと思います。

 また,1030日には校内マラソン大会が開催されました。
多くの児童は,練習の記録より好タイムでゴールすることができました。順位を競って歯を食いしばって力走する児童たち。それぞれの真剣な表情は素晴らしいと思いました。けれど途中で転んだため,随分遅れてゴールした児童もいました。痛くて辛くて苦しかったことでしょう。それでも,最後まで粘り強く完走した,強い心に感動しました。

大島小学校の児童には,このように素晴らしい力がたくさんあります。そして,ここぞというときに力を発揮できることを頼もしく,うれしく思っています。

ところが,掃除の時間はあまり熱心ではないこと,注意をされたときや迷惑をかけたときにあまり素直に謝ったり聞き入れたりできないことなど,気がかりな面も見受けられます。
先日行われた合宿通学では多くの方にお世話になったにもかかわらず,けじめある行動ができなかったようです。大変残念に思いました。

  『けじめ』『素直さ』『感謝する心』など,まだまだ身につけてほしいことはたくさんあります。毎日の指導を通して,これらの力も十分身につくように教職員一同,精一杯取り組んでいきたいと思っています。
保護者の皆様も,どうぞ,お子さん方の力が十分発揮できるよう御協力をお願いいたします。

さて,先日,石榴の実を持ってきて玄関先に飾ってもらいました。私たち大人には懐かしい味ですが,初めて石榴を手にした児童も多かったようです。「食べられますよ」の一言に児童たちは恐る恐る口に入れ,思いのほかの甘い味に,幾つも頬張る児童も見られました。実りの秋です。児童にとっても実りある充実した季節にしたいです



1年生の授業の様子です・・・・・



作った紙芝居を発表しました
 
みんなで感想や意見を言います
 
今日の勉強の反省をしています
沢山の意見が出ました