体育では機械運動に取り組んでいます。マット・跳び箱を経験し、今は鉄棒を練習しています。高学年はタブレットを活用し、自分の演技を撮影しながら練習に励んでいます。
大島小学校

2023年2月28日火曜日
2023年2月27日月曜日
4年生オンライン交流授業
4年生が滋賀県甲賀市立大野小学校のみなさんとオンライン交流授業を行いました。
互いの故郷について、スライドを用いて分かりやすく説明しました。
大野小学校のみなさんからは彦根城や琵琶湖の魚、忍者、信楽焼など滋賀県についての紹介がありました。
最後には感想交流をしました。
離れている地でもオンラインでつながることができ、とてもよい時間になりました。
2023年2月24日金曜日
2023年2月22日水曜日
2023年2月21日火曜日
2023年2月20日月曜日
2023年2月17日金曜日
学習発表会
2月17日金曜日
昨日のブログで各学年の発表テーマを御案内しましたように、本日、学習発表会を行いました。
どの学年もこれまで学習してきた内容を、学年にあった形でまとめ、いきいきと発表していました。
特に高学年は、タブレットを上手に駆使し、パワーポイントにまとめての発表でした。
また、発表を聞いての感想に「大島の海にはいろいろな生き物がいるとわかったので、これからも大島を大切にしていきたい」という言葉も聞かれ、大島の良さをこれからも守っていってもらいたいと思いました。
御参観くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。
2023年2月16日木曜日
明日は学習発表会です
明日はいよいよ学習発表会当日です。
1年生は、「はる・なつ・あき・ふゆ わくわくはっけん」
2年生は、「あしたへジャンプ」と、1・2年生は生活科の学習を中心に発表します。
3年生は、「大島の昔と今」
4年生は、「大島の観光」
5年生の、「大島の海」
6年生は、「修学旅行と私たちの成長」と、3~6年生は総合的な学習の内容を中心に発表をします。
たくさんの保護者の方の参観をお待ちしています。
2023年2月15日水曜日
感謝の手紙
給食センターさんと校務員さんに向けて、全校児童で感謝の手紙を書きました。
子どもたちの手紙の内容には、
「おいしい給食をありがとうございます。」「嫌いなものでもがんばって食べます。」
といったことが書かれていました。
普段なかなか感謝の気持ちを伝える機会がないので、
今回手紙で伝えることができてよかったです。
2023年2月14日火曜日
お茶教室
14日に、大島公民館主催のお茶教室がありました。2年生が参加しましたが、本格的な抹茶をいただくのは初めての児童が多く、初めはみんなおそるおそる試してみるといった様子でした。だんだん慣れてくると、「おいしい」「抹茶はこんな味なんだ」と素直な感想がたくさん聞かれました。明日は、1・3年生が体験します。しらたま会、公民館の皆さんありがとうございました。
2023年2月13日月曜日
2023年2月10日金曜日
2023年2月9日木曜日
器械運動(マット)の学習
体育では、器械運動に取り組んでいます。5・6年生では、タブレットを使って、自分の演技を撮影し、お互いに良いところを探したり、改善点などを見つけたりしました。今後もタブレットを有効に使っていきたいと思います。
2023年2月8日水曜日
標準学力検査実施
2月7日、8日の2日間にかけて、学力検査を行いました。
1、2年生は国語と算数の2教科、3年生以上は国語、算数、理科、社会の4教科を行いました。
1年間に学習した内容であり、1年間を振り返る機会にもなりました。次年度に向けてできなかった内容などをもう一度確かめ、次年度につなげてもらえたらと思っています。
2023年2月7日火曜日
箏の学習(4年生)
音楽の学習の一環で、講師の方2名をお迎えし、箏の体験学習を行いました。講師の方から、琴の仕組みや音階などを丁寧に教えていただき、子どもたちは、「さくらさくら」の曲を演奏しました。子どもたちにとって初めての体験でしたが、とても意欲的に演奏に取り組むことができました。
2023年2月6日月曜日
明るい声であいさつを!「さようなら運動」
今日から,6年生の「さようなら運動」が始まりました。朝のあいさつ運動に加え,帰りの「さようなら」も元気よく言い合おうと,6年生全員が玄関ホールに立ち、下級生達に明るく声かけを行いました。通る児童たちも皆、嬉しそうに挨拶を返していました。さすが最高学年です。この「さようなら運動」は毎週月曜日に行う予定です。
2023年2月3日金曜日
がんばったなわとび大会
校内なわとび大会が行われました。今まで体育の授業や業間体育で練習してきた成果を発揮することができました。
時間跳びでは低学年は2分間、中学年は4分間、高学年は6分間に挑戦しました。目標の時間を越えて跳ぶ児童も多く見られ、成長を感じることができました。
練習から今日の本番まで、一生懸命取り組んだ大島小学校の児童に大きな拍手を送ります。
2023年2月2日木曜日
太鼓の学習
3年生は音楽で、各地域に伝わる祭りの音楽についての学習をしています。今日は、大飯ブレイズの方をゲストティーチャーにお招きして、太鼓の叩き方を教えてもらいました。大島の祭りの太鼓を教えてもらったので、総合の学習にもつながりました。
2023年2月1日水曜日
オンラインでの児童集会
1月30日に、委員会からの報告を各教室へオンラインで行いました。いつもは体育館で、6年生が委員会報告をまとめた紙を示しながら行っていましたが、今回はタブレットでまとめたものを各教室に配信し説明しました。初めての試みでしたが、6年生は緊張しながらも、しっかりと画面越しに伝えることができました。