本校では、昼休み・掃除の後、5時間目の前にパワーアップタイムを設けています。国語や算数のドリル等に取り組み、基礎学力の定着を図っています。
大島小学校

2021年9月30日木曜日
2021年9月29日水曜日
2021年9月28日火曜日
選手を励ます会がありました。
明日の大飯郡連合体育大会に向けて、1~4年生が励ます会を開いてくれました。4年生中心に選手紹介をしたり、5・6年生に励ましの言葉送ったりしました。選手たちは、学校代表として、力いっぱい頑張ってくることを約束しました。明日は、応援よろしくお願いします。
2021年9月27日月曜日
2021年9月24日金曜日
2021年9月22日水曜日
2021年9月21日火曜日
2021年9月16日木曜日
陸上練習(種目別)
郡陸上練習を頑張っています。本日は種目別練習を行いました。
自分なりの目標を掲げたり他の子の記録に負けないようにしたりと、どの児童も一生懸命練習に取り組んでいました。また準備も自分たちから積極的に行うことができました。
連日の練習で疲れが溜まるころです。しっかり休養をとって練習へ取り組んでほしいです。
2021年9月15日水曜日
児童集会を行いました
今日の業間に,児童集会を行いました。各委員会からの報告がありました。
図書委員会からは,2学期から,本を借りるときにブックチェンジャーを使うことになり、その説明がありました。一人2冊分のブックチェンジャーがいつも活用されるよう,たくさんの本を読んでほしいと思います。
2021年9月14日火曜日
タブレット接続テスト
今日は放課後にタブレットの接続テストがあります。何らかの影響で、登校できない場合でも、自宅で授業を受けることができるように、準備を進めるためです。保護者の皆様には、なにかとお忙しいとは思いますが、御協力をよろしくお願いします。
![]() |
委員会活動でタブレットを使用している様子 |
2021年9月13日月曜日
2021年9月10日金曜日
連合体育大会に向けて!
29日(水)に予定されている大飯郡小学校連合体育大会に向けての練習を頑張っています。今日は全体で体力づくりをしたあと、各種目に分かれて練習を行いました。短距離に出場する選手はスタートダッシュの練習、ボール投げの選手はボールの投げ方などを確認しました。良い記録が出せるよう、来週も頑張っていきます!
2021年9月9日木曜日
町民カレンダー用の絵を描いています
2・3年生は、図工の時間に町民カレンダー用の絵を描いています。今年のカレンダーの絵の良い所を参考に考えたり、こんなおおい町になるといいなぁ・・・と想像を膨らませたりして描いています。みんなの絵が採用されるといいですね。
2021年9月7日火曜日
リコーダー発表
夏休みにリコーダーの練習をしました。今日はその発表日。「きらきら星」「大きな栗の木の下で」「ハッピー・バースディ・トゥー・ユー」をそれぞれ演奏しました。
「大きな栗の木の下で」は演奏にあわせて、みんなで踊り、「ハッピー・バースディ・トゥー・ユー」では、演奏に合わせて、明日 誕生日の友達に向けて歌を歌いました。
コロナ禍で、全員で演奏ができないのが残念でした。1日も早くコロナが収まり、みんなで演奏できる日が来ることを願います。
2021年9月6日月曜日
休み明けテストが終わりました
9月3日に、ひらがな・漢字テストを、9月6日には算数テストを実施しました。
どの学級も時間いっぱい一生懸命取り組んでいました。
90点以上を合格とし、合格者には賞状が渡されます。基礎学力の定着をめざして、日々の学習に取り組みましょう。
2021年9月1日水曜日
2学期のスタート
今日から2学期がスタートしました。全員揃っての登校となりました。
始業式の学校長の講話では、大谷翔平の「マンダラチャート」(目標達成シート)の話がありました。小さな事の積み重ねが大きな目標の達成につながります。2学期も毎日ただなんとなく過ごすのではなく、一人一人が目標をもって生活をしていってほしいと思います。