1学期の終業式と表彰式を行いました。終業式では、校長先生から各学年のみんなが頑張っていた様子についてのお話がありました。校長先生から頑張りを褒めてもらって、みんな嬉しそうにしていました。明日からはいよいよ長い夏休みに入ります。健康に気をつけ、楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
大島小学校

2021年7月20日火曜日
2021年7月19日月曜日
2021年7月16日金曜日
児童総会
2021年7月15日木曜日
授業参観・保護者会
今年度初めての授業参観と保護者会がありました。授業参観は、多くの保護者の方に参観していただき、子どもたちもやる気に満ち溢れていました。
保護者会では通知表渡しがありました。良いところは認め、これからどうしていくとよいか話し合う機会にしていただけたらと思います。お忙しい中御足労いただきありがとうございました。
2021年7月13日火曜日
日本の夏を紹介しよう!
4年生がALTにプレゼンテーションを行いました。
日本の夏の行事や楽しみについて日本語でALTに紹介します。プレゼンテーション資料は事前にタブレットを使って作成しました。プレゼンテーションの後には、紹介に使った言葉の英語訳(花火=fireworksなど)をALTから教えてもらいました。
また、ALTからはアメリカのイベントについて紹介をしてもらいました。お互いの文化について知る良い機会となりました。
3年理科より
理科で学習した「風で動く自動車」を使い,みんなで競争しました。団扇や下敷きを使って,どのようにして扇ぐと良いかを考えながら行いました。送風機にはかないませんでしたが,みんな扇ぎ方を相談しながら頑張りました。
2021年7月9日金曜日
5年生国語 公開授業
今日は,5年生の国語の授業公開(校内での研究会)を行いました。
2021年7月8日木曜日
2021年7月7日水曜日
6年生の外国語活動
今日の6年生の外国語活動では、旅行代理店とお客さんの役に分かれて、おすすめの国の紹介を行いました。自分の紹介したい国を英語で紹介し、子どもたち同士でのやりとりを楽しみました。積極的に英語を使って、やりとりをすることができました。
2021年7月6日火曜日
2021年7月5日月曜日
1年生 図工(初めての絵の具)
本日の図画工作の時間は,絵の具の使い方を学習しました。道具の名前や筆の持ち方などを確認しました。実際に色ぬりをしてかき氷のシロップを表現しました。初めて絵の具を使った学習に子どもたちはとても意欲的に取り組むことができました。
2021年7月2日金曜日
2021年7月1日木曜日
6年生栄養を考えての献立作り
6月30日(水)家庭科の時間に,栄養教諭に来ていただき,栄養を考えたバランスの良い1食分の献立を考えました。5大栄養素が含まれるように食材を選び献立を考えることは,少し大変でしたが,全員何とか献立作りができました。今から2学期の給食メニューに載せてもらえるか楽しみです。